【お知らせ】 5月17日16時より、Grooves主催のWEBセミナーに登壇いたします。

5月17日16時〜17時にて、人材紹介事業向け求人データベース「Crowd Agent」を運営する株式会社grooves主催のWEBセミナー「今さら聞けない!“勝てる“採用基準の作り方 〜本当に欲しい人材を獲得するために必要な採用戦略とは〜」に、代表の山﨑が登壇いたします。

昨今、持続的な企業価値や競争力を左右する要素としての「人的資本」、その価値を最大限に引き出す経営のあり方としての「人的資本経営」に対する注目が世界中で高まっています。採用も「人的資本」を軸にしてすべきであるにもかかわらず、まだまだその本質を理解しきれないまま、直感に頼って採用を行ってしまっているのも事実です。
本セミナーでは、人事がとるべき採用戦略やデータを用いた候補者分析など、最新情報を交えながらご説明いたします。
スタートアップの経営者、採用責任者や担当者の方は必見です。ぜひご参加ください。


■開催日時
2022年5月17日(火)16時〜17時
(オンライン配信セミナー)

■ セミナー概要
・直感採用からの脱却!採用基準を作り込むプロセスについて
・採用課題解決の鍵を握る「行動質問」とは?
・採用力を高めるためのAI面接とは?

■登壇者
株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役 山﨑 俊明

■参加対象者
以下に当てはまる採用責任者や担当者の方は、ぜひご参加ください。
・採用費用はかけているのにターゲット通りの人材を採用できていない
・優秀な人材を採用したいがいつも他社に採用を採られてしまう
・面接手法が面接官によって属人的になっているのを解決したい
・戦略的な採用手法を知りたい

■お申し込み
grooves セミナーサイト:https://pages.crowd-agent.com/20220517_companyseminar.html

【ニュースリリース】「AIを使用した人物評価の懸念」に対する弊社見解について

2022年4月12日(火)付け日本経済新聞にて取り上げられた「プライバシー侵害に懸念 〜米、採用面接での利用に規制〜」について、AIを使用した人物評価に関する弊社の見解についてご案内申し上げます。

弊社の提供する対話型AI面接サービスSHaiNは、以下の根拠により、昨今欧米等で問題視されております「AIを使った採用面接に関する規制等」には、該当しないサービスである判断しております。
● SHaiNは、画像認識AIを使った候補者の感情分析は一切行っておりません。
● SHaiNは、AI技術を使って人間の内心など評価するために「コミュニケーション中に人間では気づかないような情報をもとに解析・推測・評価する」といった処理は一切行っておりません。
● SHaiNは、人間が対面で行う「構造化面接」を、人間の面接と同じように質問し、回答内容を客観的根拠とし評価する手法を再現しているサービスであり、表情等から人間の感情を評価するサービスではありません。

なお、SHaiNがAIを利用している具体的な処理技術は、以下の通りです。
1) 音声認識エンジンによって候補者の回答内容をテキスト化する
2) 候補者の回答テキストの情報量を多角的に計測し、情報が不足していると判断すれば深掘り質問を行う。
 

■ SHaiNが利用するAIによるプライバシーの侵害について
面接とは、候補者に様々な質問を投げかけ、その回答内容からその人となりを理解しようとする行為であり、候補者が、自身の過去の行動、すなわち候補者のプライバシーを明らかにしなければ成立しない行為となります。
言い換えますと、面接において候補者は、自身の資質や価値観などの人物像を相手に理解してもらう目的で、プライバシー情報を提供しているということになります。
この面接行程は、人間が行う対面面接においても、AIを使用した面接にておいても同じ工程となります。
よって、SHaiNで利用しているAIが人間の面接と同様の面接を行ったとしても、対人面接と同様に事前に個人情報の利用目的について、候補者にご理解・ご承諾をいただいていればプライバシーの侵害には当たらない、と考えております。

■ SHaiNの導入に際して
これまで、SHaiNを導入いただくほぼすべての企業様においては、自社従業員などの協力を得てトライアルを実施いただき、実際の面接のクオリティ、評価精度、サービス自体の適合性など、様々な視点をもって検証を実施いただいております。
また実際に導入企業様が、候補者の方へSHaiNの受検をご案内いただく際には、受検者様が上述の内容を事前に十分理解した上で受検いただけるよう、受検案内や説明会等での理解促進をサポートしております。

■ 法律や規制、ガイドライン等への対応について
上述の内容は、日本国内や国際機関などの各種法令や規制・ガイドラインを遵守した上で実施しているものであり、今後それらが改訂されるなどの場合は、当然ながらそれを遵守するために運用や仕様を修正および対応して参ります。


<参考>
2022年01月22日:【お知らせ】AI の利活用における基本理念
2021年04月05日:【ニュースリリース】AI面接サービスSHaiNの通信環境に関して
2019年11月29日:【ニュースリリース】「AIによる採用面接」に関する弊社サービスについて

【お知らせ】 11月2日14時より、採用管理システム「sonar ATS」を提供するTinkings(株)との共催で無料WEBセミナーを開催します。

11月2日14時〜15時30分にて、採用管理システム「sonar ATS」など、テクノロジーをベースに様々な分野の課題をHR Techで解決しているThinkings株式会社との共同開催にて、「オンライン面接攻略、多様化する人材獲得に効果大『構造化面接』を徹底解説!」と題した、無料WEBセミナーを実施いたします。

昨今、コロナの影響もあり働き方は多様化し「自社の適性にマッチした人材」を求める企業が多くなりました。そのため候補者の「見極め」の重要性が高まっています。一方で、オンライン面接の導入が加速し、対面での面接よりも候補者の「見極め」が困難だと感じる企業が増えています。多様化する働き方に合わせて、自社にマッチした人材をオンラインでも見極め、採用するには、GAFAなどの海外企業も活用する「構造化面接」が効果的です。

セミナーの前半ではタレントアンドアセスメントが、「構造化面接」を具体的な実践方法や失敗例も交えながら徹底解説。
セミナー後半では、「採用の解像度」という指標を提唱するThinkings様とともに「構造化面接」と「採用の解像度」の共通点についてなどディスカッションします。


■開催日時
2021年11月2日(火)14時〜15時30分
(ZOOMウェビナーによるオンライン配信セミナー)

■ セミナー概要
・オープニング
・各登壇者による講演
・パネルディスカッション
・登壇者へのQ&A

■登壇者
Thinkings株式会社 取締役 森田 徹
株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役 山﨑 俊明

■お申し込み
sonar ATS セミナーサイト:https://sonar-ats.jp/seminar/211102/

(参考:Thinkings株式会社 ニュースリリース)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000055762.html

【メディア露出】2021年8月12日(木)NHKラジオ第1「マイあさ!」にてAI面接サービスを取り上げていただきました

2021年8月12日(木)NHKラジオ第1「マイあさ!/三宅民夫のマイあさ!」内、7時台のコーナー「深よみ。」にて、弊社サービスを取り上げていただきました。


深よみ。「体験報告“AI面接”受けてみると?」
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=5642_04_3710881
※上記URLにて、8月19日7時40分まで聴き逃し配信で聴取できます。

【お知らせ】 2020年12月23日11時より、(株)Puff共同主催の無料WEBセミナーを開催します。

2020年12月23日(水)11時〜12時にて、株式会社Puffとの共同主催「オンライン採用時代の戦略採用メソッド ~ターゲット人材が自社を魅力に感じる構造化面接のコツ~」と題した、無料WEBセミナーを実施いたします。

2021年採用から、本格的に始まったオンライン面接。
学生のオンラインリテラシーが上がっていることで、企業側の経験値が低いと、面接への満足度が急激に低下してしまう実例が多数上がってきています。
本セミナーでは、人材採用に関する戦略コンサルタントであり、AI面接サービスも手掛けるタレントアンドアセスメントの山崎社長をお招きして、入社後の活躍度を確実に見極める「構造化面接」のコツを徹底的に学んで参ります。

・面接力を高めたい方。
・学生の満足度を維持しながら、省力化も図りたい方。
・最新のAI面接システムの現状を知りたい方。
ぜひご参加ください。


■セミナー概要
 【導入】学生に近い立場から語る
  学生の生の声から探る「ニューノーマル時代での就活環境変化」とは?
  [講師]株式会社パフ 代表取締役社長 吉川安由
 【本編】構造化面接のプロに聞く『戦略採用メソッド』
  ・こんな面接やってませんか?採用面接の落とし穴
  ・採用基準に合った人材が魅力に感じる面接時の質問とは?
  ・相対評価を絶対評価に変えるAI面接を学ぶ
  [講師]株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役 山﨑 俊明
 【質疑応答】

■お申し込み
Puff ホームページ:https://www.puff.co.jp/seminars/202012_03/
HRプロサイト:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00030&pcd=281
日本の人事部:https://jinjibu.jp/seminar/detl/78103/

共同主催:株式会社Puff(https://www.puff.co.jp/
事業概要(1) 職サークル運営・推進事業
    (2) 新卒採用コンサルティング事業
    (3) 新卒採用業務代行事業
    (4) 新卒内定者フォローシステムの運営サポート事業
    (5) 大学向け就業力育成支援事業

【ニュースリリース 】採りたい気持ちをカタチにしたい 〜対話型AI面接サービス「SHaiN」誕生までのSTORY〜

株式会社タレントアンドアセスメントは、おかげさまで2020年10月1日を以て設立6周年を迎えました。
この度PR TIMES ストーリーにおいて、現在弊社が事業展開をしている対話型AI面接サービス「SHaiN」の開発秘話を公開いたしましたので、お知らせいたします。

・PR TIMES ストーリー
採りたい気持ちをカタチにしたい 〜対話型AI面接サービス「SHaiN」誕生までのSTORY〜
https://prtimes.jp/story/detail/pb3o69c9dKb