2024年8月27日(火)、東京新聞朝刊の特報面
『「AI面接官」信頼できる? 効率化へ広がる就職市場』において、一部SHaiNを取り上げていただきました。
【メディア掲載】Yahoo!ニュース(時事ドットコム)において、対話型AI面接サービスSHaiNついて取り上げていただきました
Yahoo!ニュース(共同企画:時事ドットコム)において、対話型AI面接サービスSHaiNついて取り上げていただきました。
【Yahoo!ニュース】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09ead24ecfd11a37b9d0e316cbe644e9545bd0b
【時事ドットコム】
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202408AIinterview-team
【メディア掲載】 アクサ生命保険株式会社が運営する健康経営優良法人認定企業インタビュー「VoiceReport」において、健康経営チーム「SEaL」の活動を取り上げていただきました
アクサ生命保険株式会社が運営する健康経営優良法人認定企業インタビュー「VoiceReport」において、
健康経営優良法人の取り組み事例として、健康経営チーム「SEaL」の活動を取り上げていただきました。
https://www.voice-report.jp/report/2024_9010401114447/
*健康経営チームSEaL…
あざらし(Seal)」のように高い社会性を持ち、助け合って働いていこうという想いを込めている。
また、Sociality,Eat and Laugh(社会性、そして食事と笑顔)の頭文字にもかけて名付けている。
■主な取り組み
健康経営教育
食生活改善サポート
運動機会の促進
【メディア掲載】「朝日新聞Thinkキャンパス」において、対話型AI面接サービスSHaiNの教育機関向けプラン「SHaiN for Education」について取り上げていただきました
2024年7月22日(火)、教育系WEBメディア「朝日新聞Thinkキャンパス」において、対話型AI面接サービスSHaiNの教育機関向けプラン「SHaiN for Education」について取り上げていただきました。
就活の面接、対話型AIで練習 理系学生は3Dアバターと「技術面接」も
https://www.asahi.com/thinkcampus/article-110557/
【朝日新聞Thinkキャンパス】
https://www.asahi.com/thinkcampus/
【メディア掲載】
本日2024年7月19日(金)、日経MJにて、SHaiNについて取り上げていただきました
本日2024年7月19日(金)付の日経MJにて、
『就活AI VS 採用AI』特集1面、5面のなかで、対話型AI面接サービスSHaiNについて取り上げていただきました。
【メディア露出】2024年5月26日(日)東京MX「堀潤モーニングFLAG」(朝6:59~)にてAI面接サービスSHaiNについて取り上げていただきました
2024年9月17日(火)東京MX「堀潤モーニングFLAG」(朝6:59~)にて
AI面接サービスSHaiNについて取り上げていただきました。
「激論サミット」のコーナーにおいて
AI面接サービスSHaiNを取り上げていただきました。
【堀潤モーニングFLAG】月~金 6:59~8:30
https://s.mxtv.jp/variety/morning_flag/
【再放送】 月~金 6:59~8:30
【TVerはこちら】
https://tver.jp/series/srm2bgzxcs
【メディア掲載】 国内最大級の法人向けメタバースメディア「メタバース総研」において、AI面接サービスSHaiNについて取り上げていただきました
国内最大級の法人向けメタバースメディア「メタバース総研」において、
AI面接サービスSHaiNについて取り上げていただきました
【2024年最新】おススメの企業向けAI関連サービス・開発会社まとめ
https://metaversesouken.com/metaverse/ai-service-company/#AI_SHaiN
【メディア掲載】 「転職hub」において、AI面接サービスSHaiNについて取り上げていただきました
4月3日、株式会社カケハシ スカイソリューションズ(リンク)が運営し、おすすめの転職サイト(リンク)・おすすめの転職エージェント(リンク)を紹介するメディア「転職hub(ハブ)」において、AI面接サービスSHaiNについて取り上げていただきました
対話型AI面接サービスSHaiNで公平な採用機会を提供!誰もが平等に輝けるチャンスが広がる
https://www.kakehashi-skysol.co.jp/media/interview/post-5194/
【プレスリリース】AI面接サービスSHaiNの受検仕様をアップデート ~アプリ不要、ブラウザ上で面接受検が可能に~
株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、2023年6月7日のシステムアップデートにより、対話型AI面接サービスSHaiN(以下、SHaiN)が、スマートフォンアプリを利用した面接提供から、ブラウザ上で実施できるようになったことをお知らせいたします。
【面接受検の仕様変更の背景】
SHaiNは、2017年10月のiOS版アプリ、2018年2月のAndroid版アプリをリリースし、延べ400社以上にご利用いただき、35,000人以上の面接を実施してまいりました。
一方でアプリ版は、スマートフォンの機種やOSのバージョン等に依存する部分があり、会社が支給するスマートフォンにおいてはアプリのダウンロード規制等も設定されているなど、お客様からは「面接前の負荷をもう少し減らしたい」といった声をいただいておりました。そこでこの度、SHaiNのシステムアップデートにより、ブラウザ上で面接が受けられる仕様に変更いたしました。
今回のアップデートにより、受検前の準備や不具合といった受検者の負荷を低減するとともに、新卒・中途採用をはじめ、アルバイト採用や社内昇進・昇格試験での利便性に対する期待の声が寄せられています。
【主なアップデート機能】
▼受検アプリ「SHaiN」をブラウザ仕様に変更
・アプリのダウンロードを行うことなく面接受検が可能
・各種スマートフォンの他、iPad・Androidタブレット・Windowsタブレットでの面接受検が可能
(パソコンは保証対象外)
・ブラウザは、スマートフォン利用時に一般的なSafari・Chrome・Edgeを利用
▼受検前に、マイクテスト・カメラテストを実施
・面接に入る前に音声(音量)やカメラ(写り具合)を確認
▼動画撮影の提供内容を変更
・提供する動画の本数・長さを変更
▼SHaiNシステムのデザインをリニューアル

■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/)
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、合否基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現します。
受検者はスマートフォンを利用し、非対面・非接触で24時間365日、いつでもどの場所でもAIと対話しながら面接を行うことができ、日程による選考辞退などの機会損失を減らせるようになります。また企業側は面接評価レポートなどを参考に、採用可否だけでなく、対面の面接時には候補者ごとに適した質問の投げかけや、特徴に合わせた動機付けとして活用することができます。
その他、受検者が一度受検したSHaiN面接データを再活用できるオープン面接©機能や、面接時の人物に対する評価AIプログラムの開発など、採用企業および受検者の声に寄り添ったシステムの開発・提供を行っています。
当社はSHaiNを通じて、学歴や性別、国籍に関係なく公平公正に評価される時代への一歩として、持続可能な開発目標SDGsの「ジェンダー平等を実現しよう」「人や国の不平等をなくそう」を推進します。
■株式会社タレントアンドアセスメント
所在地 東京都港区虎ノ門 4-1-1 神谷町トラストタワー23F
代表者 代表取締役 山﨑俊明
設立 2014年10月
資本金 4億7,156万円(資本準備金等を含む)
事業内容 AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開
[プレスリリースの提供元] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000011421.html
[プレスリリースのPDFファイル]
PDF
【メディア掲載】JAICO産業カウンセリング2023.No405(3〜4月号) に当社への取材記事が掲載されました
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会が発行する会報誌「JAICO産業カウンセリング(2023.No.405)」において、『特集① AI面接が変える、採用のカタチ』と題して、当社代表への取材記事が掲載されました。
また導入企業様事例として、福井大学キャリア支援課のインタビューも掲載されています。

【掲載号】JAICO産業カウンセリング (産業カウンセラー、キャリアカウンセラー向け会報誌)
【掲載号】2023.No405(3〜4月号)
『特集① AI面接が変える、採用のカタチ』
・データからとらえてみるAI面接
・AI面接が応募者と向き合う時間をつくっていく —— 山﨑俊明
・キャリアコンサルタントがAI面接を受けてみた
・自己分析ツールとしても高い評価を得るAI面接 —— 福井大学 キャリア支援課