【国内最大手の対話型AI面接サービスとして急成長】
SHaiNは2017年10⽉のサービス開始以降、多くの企業にご利用いただき、それに伴い受検者IDの発行数も増加し、2025年3月には月間の受検者ID発行数が10,000件を突破しました(※1)。導入企業数も700社を突破し、これまでの受検者の延べ人数は95,000名超、資質ごとの分析件数は約540,000件を超え、国内最大手の対話型AI面接サービスとして急速な勢いで成長を遂げています。
SHaiNの活用の場は、新卒採用のみならず、中途採用、アルバイト採用、昇進試験や社内アセスメントへと広がりを見せており、⼈的資本経営での活用に至るまで幅広くご利用いただいています。また、採用活動におけるAIツールの活用に対して安全性の意識が高まる中、SHaiNはサービス開始当初から機械学習データの重要性を認識し、AIが導き出した評価の根拠を人間が示すことができる仕組みを築いてきました。この仕組みによってSHaiNは、EUのAI規制で義務付けられている「人間による監視体制」「ログの記録・管理」「第三者による適合性の評価」をすべて満たしており、採用担当者がAIツール導入に際して最も気にしている「法令や規制の遵守」に対応したサービスとして、他社の類似サービスと一線を画しています。
タレントアンドアセスメントは、企業のブランド毀損や企業価値・信用の低下を招くレピュテーションリスクを考慮し、コンプライアンスを遵守したサービスとして、これからも対話型AI⾯接サービスSHaiNを提供してまいります。 (※1)採用面接や昇格試験において活用されるスタンダードプラン、ライトプランの合算となり、教育機関向けのSHaiN for Educationプランは含んでおりません。
■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/) タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、合否基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現しており、700社以上で導入されている国内最大手の対話型AI面接サービスです(2025年2月末時点)。
受検者はスマートフォンやタブレットを利用し、24時間365日、いつでもどの場所でもAIと対話しながら面接を行うことができ、日程による選考辞退などの機会損失を減らせるようになります。また企業側は面接評価レポートなどを参考に、採用可否だけでなく、対面の面接時には候補者ごとに適した質問の投げかけや、特徴に合わせた動機付けとして活用することができます。
2024年施行のEUにおけるAI規制法では、採用におけるAI活用を高リスクと分類し、「人間による監視体制」「ログの記録・管理」「第三者による適合性の評価」を義務付けていますが、SHaiNはそれぞれの基準を満たしており、AI規制法を遵守したサービスとなっています。
SHaiNは、グループ企業であるPKSHA Technologyが展開する「AI Suite for HR」の役割の一つとして、AIにより総合的に人事業務の効率化と転職者や働く人々の体験向上の実現を目指しています。
■イシン・ホテルズ・グループ とは(https://www.ishinhotels.com/)
2001年からアセットマネジメントとホテル運営ビジネスを開始したイシン・ホテルズ・グループは、リゾートから都市型宿泊施設を中心にホテルの経営・運営のサポートを行ってきました。外資系ホテルを含むハイクラスホテルから、オリジナルブランドである「the b hotel」まで、数多くの運営実績と運営ノウハウをもとに拡大を続けています。宿泊業の外部環境激変期のなか、カスタムメイドで時代に即したホテルづくりと満足度の高い宿泊サービスを実現しています。不動産業とホスピタリティ業という異なる業種から得られた経験をベースに、新しい発想でこの先も続いていく宿泊業の本質の進化に挑戦していきます。
対話型AI面接サービスSHaiN(以下、SHaiN)を開発・提供する株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山﨑俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、MITANI Business Contest 2024において、北陸コンピュータ・サービス賞と北國フィナンシャルホールディングス賞を受賞したことをお知らせします。
■MITANI Business Contest 2024について(https://www.mitani.co.jp/mbc/)
三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)が主催するMITANI Business Contest 2024は、変⾰の最前線を⾛る全国のスタートアップ企業等から、「テクノロジーの発展とともに加速する社会の変化に適応し、北陸の地域経済の活性化や地域課題の解決につながるビジネスプラン」を募集するコンテストです。優れたビジネスプランには、北陸の企業とのビジネスマッチングや、協賛企業とのタイアップ・アライアンス連携などの⽀援をしています。
MITANI Business Contest は、ビジネスイノベーションに貢献するデジタル技術を活用したソリューションや、独創的なUI/UXなどの優れたデザインを有するサービスなど、北陸地域のDX推進や地域課題の解決、社会発展に貢献するビジネスプランを広く募集しています。今年度は81プランの応募から選ばれた8組のファイナリストが、12/13(金)に三谷産業金沢本社で行われた最終選考会でプレゼンテーションを行い、各賞が選出されました。