【お知らせ】新型コロナウイルス感染症に対する当社の対応について [4/27更新]

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、ならびに関係者の皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。

タレントアンドアセスメントでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大感染の抑制および自社従業員の安全確保のため、2020年3月30日より以下の通り実施してまいりましたが、下記対応を5月17日まで継続することといたしました。
今後も、政府発表および社会情勢を注視し、状況に応じた対応策を検討・実施してまいります。関係者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


2020年4月27日時点

【変更点】期間の延長(終了日を5/6から5/17に延長)

<期間>
2020年3月30(月)〜5月17日(日)
※状況に応じて延長の可能性がございます(都度、情報は更新いたします)
<対応策>
1.勤務形態について
原則、在宅勤務(テレワーク)を実施
* 一部従業員に関しては2月18日より時差通勤、3月9日より在宅勤務を行っておりましたが、3月30日より対象を全従業員に拡大して実施しております。
2.会議等について
・原則、WEB会議を推奨。対面での対応を極力回避
・不要不急の出張・外出を禁止
3.罹患の疑いがある場合や罹患した場合
あらかじめ定められた対応基準に基づいた初動対応を行い、安定した事業継続に努めてまいります。
・本人および同居者に発熱や咳など風邪の症状がある場合は、出社せず自宅待機とする。
・37.5度以上の高熱、風邪の症状、倦怠感や息苦しさが4日以上続く体調不良者は「帰国者・接触者相談センター」に連絡し、指示に従う。
・同居者に感染者または濃厚接触者と認定された方がいる場合は、直ちに会社に報告し、自宅待機とする。

<参考>
4月7日:新型コロナウイルス感染症に対する当社の対応について[4/7更新]
3月27日:新型コロナウイルス感染症に対する当社の対応について


期間中のお問い合わせに関しまして
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

<SHaiN利用受検者> shain@taleasse.com(受検者サポートセンター)
<SHaiN導入企業> 各営業担当、または sales@taleasse.com
<取材等に関して> 担当、または pr@taleasse.com
<その他お問い合わせ> info@taleasse.com

【お知らせ】2020年度 ゴールデンウィーク休業のお知らせ

SHaiN受検者ならびに導入企業 各位

貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、SHaiNをご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、弊社ゴールデンウィーク休業期間はカレンダー通りとさせていただききます。
期間中は何かとご迷惑をおかけし恐縮ではございますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

【休業日】2020年5月2日(土)〜5月6日(水)
 ※4月30日(木)・5月1日(金)は通常通り営業致します。

なお、上記期間中にお問い合わせいただきました案件につきましては、5月7日(水)より順次対応させていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


【ご参考】新型コロナウイルス感染症に対する当社の対応について [4/7更新]
タレントアンドアセスメントでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大感染の抑制および自社従業員の安全確保のため、2020年3月30日より在宅勤務(テレワーク)等の対応を継続しております。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

【お知らせ】「ポストコロナ社会を構築するベンチャーリスト」に掲載されました。

一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)が発表したリリースにおいて、「ポストコロナ社会を構築するベンチャー」として推薦いただきましたので、お知らせいたします。
 

< JVCAリリース >
我が国ベンチャーエコシステムが新型コロナウイルス危機を乗り越えるための措置に関して(コロナと戦うベンチャーリスト公開)
https://jvca.jp/news/17119.html

【プレスリリース】AI面接サービスSHaiN、初月10件無料サービス提供開始 ~新型コロナ感染拡大影響の中でも採用活動の継続に有効~

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、対話型AI面接サービスSHaiN(以下、SHaiN)の導入を検討されている企業様に対し、10件までの受検用IDを無料提供いたします。昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響等により採用活動の継続、延期をお考えの企業様におきましても、ぜひご検討ください。

【SHaiNの導入を検討される企業様を対象に10件の受検IDを提供】
これまで1件ごとの従量課金制でご提供してきたサービスを、以下条件により無料でご提供いたします。
・申込〜1ヵ月間のご利用の受検IDを10件まで無料提供
・受検完了分の面接評価レポートも無料提供
・対象は、SHaiNの活用を検討する未導入企業(法人事業者)及び地方自治体
<通常価格および各サービス内容>

*通常価格の費用発生はIDカウントではなく、面接評価レポート納品カウントの従量課金制となります。

【採用活動の継続・延長を検討されている企業様を支援】
昨今の新型コロナウイルスの感染拡大ならびに緊急事態宣言発令等を背景に、企業の事業継続はもちろんのこと、採用活動への影響も非常に大きなものとなっており、採用活動に不安を持ちながらの活動継続、採用活動そのものの延期などを検討・対策されている企業様も多くあります。
いつでもどこでもしっかりとした面接ができるSHaiNは、学生・企業ともに感染リスクの不安を払拭しつつも、従来の面接で課題となっている評価基準のバラつきや、しっかりとした面接のエビデンスを残すことができます。
タレントアンドアセスメントは今回の無料提供サービスを通じて、就活生ならびに求職者の就職活動の継続を支援・推進するとともに、企業様における長期化が予想される採用期間による担当者の負荷低減にも役立つものと考えます。

【導入を検討されている企業様に『三大武将評価レポート』を進呈】
「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」———この川柳は戦国三代武将の性格を表していると言われ非常に有名です。
タレントアンドアセスメントでは資料請求 (https://shain-ai.jp/data/) をされた企業様向けに『もしも、戦国三代武将がAI面接SHaiNを受けていたら』と題した、戦国三大武将の面接評価レポートを公開しました。受検者の回答がどのように表記され、どのような評価となるのかをイメージしていただきやすいものとなっています。
 
 

■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが採用面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現します。
受検者はスマートフォンを利用し、非対面・非接触で24時間365日、いつでも世界中どの場所でもAIと対話しながら面接をすることができ、日程による受検辞退などの機会損失を減らせるようになります。
また企業側は評価レポートの結果などを参考に、対面の面接時には候補者ごとに適した質問を投げかけたり、候補者の特徴に合わせた動機付けをしたりすることで、内定辞退防止に活用することができます。さらに入社後の人材配置や育成など、戦略的にピープルアナリティクスとして活用することができます。
これまでも「遠隔地受検者への受検機会の提供」「戦略採用メソッドに基づいた評価基準の統一」「採用担当者や面接官の面接工数の削減」といった部分が評価され、2020年4月1日時点で150社以上の企業様にご利用いただいております。

* 一部ご利用いただけない国・地域がございます。

■株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   3億9,380万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開


[プレスリリースの提供元] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000011421.html
[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症に対する当社の対応について [4/7更新]

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、ならびに関係者の皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。

タレントアンドアセスメントでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大感染の抑制および自社従業員の安全確保のため、2020年3月30日より以下の通り実施してまいりましたが、4月7日に発令された日本政府の緊急事態宣言を受けて、対応を継続することといたしました。
今後も、政府発表および社会情勢を注視し、状況に応じた対応策を検討・実施してまいります。関係者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


2020年4月7日時点

<期間>
2020年3月30(月)〜5月6日(水・祝)
※状況に応じて延長の可能性がございます(都度、情報は更新いたします)
<対応策>
1.勤務形態について
原則、在宅勤務(テレワーク)を実施
* 一部従業員に関しては2月18日より時差通勤、3月9日より在宅勤務を行っておりましたが、3月30日より対象を全従業員に拡大して実施しております。
2.会議等について
・原則、WEB会議を推奨。対面での対応を極力回避
・不要不急の出張・外出を禁止
3.罹患の疑いがある場合や罹患した場合
あらかじめ定められた対応基準に基づいた初動対応を行い、安定した事業継続に努めてまいります。
・本人および同居者に発熱や咳など風邪の症状がある場合は、出社せず自宅待機とする。
・37.5度以上の高熱、風邪の症状、倦怠感や息苦しさが4日以上続く体調不良者は「帰国者・接触者相談センター」に連絡し、指示に従う。
・同居者に感染者または濃厚接触者と認定された方がいる場合は、直ちに会社に報告し、自宅待機とする。

<参考>
3月27日:新型コロナウイルス感染症に対する当社の対応について


期間中のお問い合わせに関しまして
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

<SHaiN利用受検者> shain@taleasse.com(受検者サポートセンター)
<SHaiN導入企業> 各営業担当、または sales@taleasse.com
<取材等に関して> 担当、または pr@taleasse.com
<その他お問い合わせ> info@taleasse.com

【ニュースリリース】「Ledge.ai Expo」にSHaiNを出展いたします

2020年3月30日(月)12:00 より開かれる、AI・人工知能オンライン見本市「Ledge.ai EXPO」に、対話型AI面接サービスSHaiNを出展いたします。

このオンライン見本市は、AIにまつわる情報や課題解決を求める企業と、AIツールやソリューションで課題解決を支援する企業を、メディアを通してつなげることを目的として開催されるものです。

<主催者>
株式会社レッジ(AI特化型のWebメディア Ledge.ai を運営)
<概要>
Ledge.ai上に Ledge.ai EXPO特設ページ を開設。オンライン見本市としてAI関連のサービスや製品を探すことができるコンテンツを提供。
<オンライン展示期間>
2020年3月30日(月)12:00 〜2020年6月1日(月)17:00
*期間延長となりました。
<当社掲載ページ>
https://ledge.ai/taleasse-ledge-ai-expo/

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症に対する当社の対応について

新型コロナウイルスによる感染症に罹患された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

タレントアンドアセスメントでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大感染の抑制および自社従業員の安全確保のため、以下の通り対応することといたしました。
今後も、政府発表および社会情勢を注視し、状況に応じた対応策を検討・実施してまいります。関係者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


2020年3月27日時点

<期間>
2020年3月30(月)〜4月10日(金)
※状況に応じて延長の可能性がございます(都度、情報は更新いたします)
<対応策>
1.勤務形態について
原則、在宅勤務(テレワーク)を実施
* 一部従業員に関しては2月18日より時差通勤、3月9日より在宅勤務を実施しておりましたが、対象を全従業員に拡大いたします
2.会議等について
・原則、WEB会議を推奨し、対面での来客対応を極力回避
・不要不急の出張・外出を自粛
3.罹患の疑いがある場合や罹患した場合
あらかじめ定められた対応基準に基づいた初動対応を行い、安定した事業継続に努めてまいります。
・本人および同居者に発熱や咳など風邪の症状がある場合は、出社せず自宅待機とする。
・37.5度以上の高熱、風邪の症状、倦怠感や息苦しさが4日以上続く体調不良者は「帰国者・接触者相談センター」に連絡し、指示に従う。
・同居者に感染者または濃厚接触者と認定された方がいる場合は、直ちに会社に報告し、自宅待機とする。


期間中のお問い合わせに関しまして
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

<SHaiN利用受検者> shain@taleasse.com(受検者サポートセンター)
<SHaiN導入企業> 各営業担当、または sales@taleasse.com
<取材等に関して> 担当、または pr@taleasse.com
<その他お問い合わせ> info@taleasse.com

【ニュースリリース】東京都産業労働局の「NEXs Tokyo」プロジェクト第一期支援プログラムにタレントアンドアセスメントが選ばれました

東京都では、ベンチャー企業の更なる成長を支援することを目的に、国や地域・業界・業種にとらわれない連携関係の創出を目指し、2020年から新規事業として「NEXs Tokyo」プロジェクトを立ち上げました。
その取り組みの一つである「モデル事業創出プログラム」において、当社が選抜されましたのでお知らせいたします。

今後、弊社の対話型AI面接サービスSHaiNにより、UIJターンの促進や地方企業の活性化につなげていきます。
 

・東京都報道発表:2月20日「NEXs Tokyoプロジェクト 支援プログラム受講者決定」
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/02/20/07.html
・NEXsTokyoホームページ
https://nexstokyo.jp/

【ニュースリリース】2020年2月19日(水)、NAGOYA MIRAI INNOVATORSオープンセミナーに登壇いたしました

2020年2月19日(水)、名古屋市中小企業振興センター 経営支援課が主催(デロイトトーマツベンチャーサポート支援)する「NAGOYA MIRAI INNOVATORSオープンセミナー」に弊社代表の山﨑が登壇いたしました。

NAGOYA MIRAI INNOVATORSは、新しい価値を創造し、将来の名古屋を支える「なごやみらい企業」を目指し、新しい商品・サービスを生み出したいという熱意のある中小企業、スタートアップ期の女性を対象にイノベーション活動の支援をしています。

今回は「これからの戦略人事を推進するHR Teck Meetup」をテーマに、採用・労務・人材育成・エンゲージメント領域における最先端のHRTechスタートアップ企業5社が講演しました。

【プレスリリース】カラオケJOYSOUND直営店でAI面接が受検可能に ~SHaiNの受検環境をサポート~

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、カラオケJOYSOUND直営店を運営する株式会社スタンダード(本社:東京都港区、代表取締役社長:米田洋一、以下スタンダード)と業務提携を締結したことお知らせいたします。

【業務提携の背景】
AI面接サービスSHaiN(以下、SHaiN)とは、受検者がスマートフォンを利用し、24時間365日、いつでも世界中どの場所でもAIと対話しながら面接をすることができるサービスです。
受検環境としては、なるべく静かで通信環境の整った場所で実施することが望ましいのですが、受検者によっては整った環境での受検が難しく、「音声が聞き取りづらい」「通信環境が悪くデータ不具合となる」などの事象が一部、発生しておりました。
今回スタンダードとの締結により、SHaiN利用者に対しより良い受検環境を提供することができるようになりました。またカラオケ店舗のアイドルタイムを活用することにより、カラオケ利用以外のコト消費による市場を創出していきます。

【業務提携の内容】
SHaiN受検環境が整わない受検者に対し、JOYSOUND直営店のカラオケルームを提供。
・利用可能店舗  :JOYSOUND直営店全店
         (108店舗・ネットカフェ店舗を除く、2020年1月15日時点)
・利用可能時間帯 :繁忙時間帯以外(店舗により異なります)*1
・受検環境       :受検環境に即した部屋の提供*2
          JOYSOUND Free Wi-Fiの利用*3
          スマートフォン充電器の無料貸し出し
・料金形態    :室料30分無料、1ドリンクオーダー制*4
・利用方法    :受付時に「AI面接受検」を伝え、SHaiN受検案内メールを提示*5
・サービス提供開始 :2020年2月1日〜

* 1 店舗により異なる場合がございます。
* 2「極力静かなお部屋」へのご案内とし、確約するものではありません。
* 3 利用の際はアプリのダウンロードが必要となります。
 (https://www.joysound.com/web/s/function/freewifi/howto
*4 1名様での入室時に限ります。
*5 店舗の状況によりご案内できない場合がございます。
 

■ 対話型AI面接サービス SHaiNとは https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが採用面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現します。
受検者はスマートフォンを利用し、24時間365日、いつでも世界中どの場所でもAIと対話しながら面接をすることができ、日程による受検辞退などの機会損失を減らせるようになります。また企業側は評価レポートの結果などを参考に、対面の面接時には候補者ごとに適した質問を投げかけたり、候補者の特徴に合わせた動機付けをしたりすることで、内定辞退防止に活用することができます。さらに入社後の人材配置や育成など、戦略的にピープルアナリティクスとして活用することができます。
大手中小企業をはじめ地方自治体など、120社以上に導入されています(2020年1月15日時点)。

※一部ご利用いただけない国・地域がございます。
 

■株式会社スタンダード https://www.standard-k.co.jp/
所在地   東京都港区港南2-5-12 品川NBSビル7F
代表者   代表取締役社長 米田 洋一
設立    1993年12月
事業内容  カラオケ事業(JOYSOUND直営店舗運営)、飲食事業、複合カフェ事業

■株式会社タレントアンドアセスメント
「採りたい気持ちをカタチにしたい」というコーポレートスローガンのもと、求人応募しやすい環境を整えることで採用の拡大を図るなど、今後も人材採用に関わる様々なサービスを提供し、経営者の方々とともに「組織の未来像」を追い求めてまいります。
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   3億9,380万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開


[プレスリリースの提供元] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000011421.html
[プレスリリースのPDFファイル]
PDF