【ニュースリリース】AI面接サービスSHaiN 初CMスタート 面接官が最も嫌がるシチュエーションを解決!? 〜場所と時間はあなたが決める〜

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、AI面接サービス SHaiN(以下、SHaiN)初のCM「ドタキャン」編を制作、公開いたしました。

アルバイトや正社員のいずれの採用場面においても、企業の採用担当者が「採用活動において困ること」の第一位は『面接設定後の応募者からのキャンセル』です。企業側からみれば突然のキャンセルを不愉快に感じますが、応募者からしてみれば企業都合で決められた面接場所や日時指定、ましてや急な面接設定には対応しづらいものです。
SHaiNを活用すれば、場所と時間は拘束されません。応募者はいつでもどこでも面接を受けることができ、企業側はAIが人間の代わりに行った面接評価結果レポートをもとに、採用の合否を判断することができます。

今回のCMでは、企業都合が原因で面接機会を損失したケースがある一方で、SHaiNを活用することで応募者も企業側もWin―Winになる面接ができることを訴求しています。

【CM概要】
タイトル:ドタキャン篇
出演タレント:美紅、ヲサダコージ(ザフトメディアワークス)、小山修平
放映開始:2019年11月6日
放映メディア:https://shain-ai.jp/ ほか

【CMストーリー】
カフェでアルバイト面接の電話をする女性。
面倒そうに応対する男性から今から来るように言われます。
しかし外は雨が降っていて、怪訝な顔をした彼女が発見したものは…

【制作スタッフ】
CD/PL/CW: 山崎 俊明(タレントアンドアセスメント)
AD: 澤村 綾乃(タレントアンドアセスメント)
Pr: 忽那 高広(ザフトメディアワークス)
演出: 田所 貴司(GRAVITAS)
撮影: 上坂 美由希(フリー)
照明技師: 織田 誠(フリー)
キャスティング: 忽那 高広(ザフトメディアワークス)
ヘアメイク: 栗原啓仁(GRAVITAS)

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】AI面接サービスSHaiN 導入企業 100社を突破  〜パーソルテクノロジースタッフがSHaiNを導入〜

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、同社の提供する対話型AI面接サービス SHaiN(以下、SHaiN)を導入した企業が100社を突破したことをお知らせいたします。
100社目となったのは、総合人材サービスのパーソルグループでIT・ものづくりエンジニアの人材派遣を手掛けるパーソルテクノロジースタッフ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:礒田英嗣、以下パーソルテクノロジースタッフ)となります。

【SHaiN 導入100社突破】

パーソルテクノロジースタッフを以て100社目の導入となりました SHaiN は、2017年10月より試験版の運用が始まりました。現在は大手企業をはじめ、中堅中小企業、地方自治体など、業界業種を問わずご利用いただいており、加えてキャリア教育活用の一環として教育機関での導入も進んでおります。
導入いただいた企業からは「エントリー数が3倍になった」「面接の補助資料として大変使いやすかった」「社内面接官調整の時間が削減された」などの声をいただいております。

【パーソルテクノロジースタッフのSHaiN導入背景】

エンジニアの人材派遣サービスを提供するパーソルテクノロジースタッフでは、エンジニアの自己実現支援に向けて、転職を通したキャリアアップ、キャリアチャレンジがしやすい環境づくりを行っています。多様なスキルを持つエンジニアやこれからエンジニアとしてチャレンジしたい人材の募集・採用を東名阪にて行っていますが、IoTやRPAなど新技術領域の求人が都市エリアに集中していることから、キャリアアップのために、居住地域を離れて東名阪エリアへのU・Iターン転職を検討するエンジニアは前年比3.1倍(パーソルテクノロジースタッフ比)と増加傾向にあります。しかし、現職における業務の多忙さや金銭的な理由から、転職活動のために会社を休んで遠方へ面接を受けに行くことが負担になるケースも多いことから、パーソルテクノロジースタッフでは転職者の負担を軽減する選考手段を検討・実施しています。
この度、エンジニアを支援する本社スタッフの採用において、従来の採用手法である対面面接に加え、24 時間365日場所を問わず面接可能なSHaiNを導入し、希望者にSHaiNでの面接を実施いたします。将来的にはエンジニアの採用にも活用していく予定です。

■AI面接サービスについて https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが採用面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現します。
受検者はスマートフォンを利用し、24時間365日、いつでも世界中どの場所でもAIと対話しながら面接をすることでき、日程による受検辞退などの機会損失を減らせるようになります。また企業側は評価レポートの結果などを参考に、対面の面接時には候補者ごとに適した質問を投げかけたり候補者の特徴に合わせた動機付けをしたりすることで、内定辞退防止に活用することができます。 なお本サービスは2019年10月11日より、申し込み~面接内容の確認までをWEB上で完結できるサービスを開始しました。最低利用料金の設定が無く手続きにかかる工数も削減できるため、採用規模の小さいお客様や一部の採用のみ導入したいお客様にもご利用いただきやすいサービスです。

※一部、ご利用いただけない国・地域がございます。
 
 

■パーソルテクノロジースタッフ株式会社 https://persol-tech-s.co.jp/
パーソルテクノロジースタッフ株式会社は、パーソルグループの「派遣・BPOセグメント」のうち、IT・ものづくりエンジニアの人材派遣サービスを提供しています。テンプスタッフ・テクノロジーとインテリジェンス派遣部門の経営統合により、2017年1月よりパーソルテクノロジースタッフ株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
所在地  東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
代表者  代表取締役社長 礒田 英嗣
設立   2002年4月
事業内容 ITエンジニア派遣、ものづくりエンジニア派遣、IT・ものづくりに関する受託

■株式会社タレントアンドアセスメント
所在地  東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者  代表取締役 山崎 俊明
設立   2014年10月
資本金  3億9,380万円(資本準備金を含む)
事業内容 AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開

[プレスリリースの提供元] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000011421.html

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF