【ニュースリリース】浜松市がUIJターン就職の促進にAI面接サービスSHaiNを活用 〜「AI面接導入に向けた説明会」実施のお知らせ〜

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明)は、浜松市役所(所在地:静岡県浜松市、市長:鈴木康友)と、AI面接サービス「SHaiN(シャイン)」(以下 SHaiN)及び浜松市の就職・転職サイト「JOBはま!」を活用し、UIJターン就職や地域企業の人材確保を促進していくことにいたしました。

地元の学生が大学進学とともに県外へ流出したまま、大都市圏の大手企業に就職するケースは少なくありません。学生にとっては、UIJターンをしたくても地元までの交通費や移動時間が障害となり、地元の中小企業の面接を受けるハードルが高い、というのが現状です。このような採用に頭を抱える企業が多いなか、浜松市はUIJターン就職や地域企業の人材確保を促進するためにSHaiNを活用します。面接受検者は時間や場所にとらわれることなく、気軽に面接を受けられるため、初期の応募ハードルを下げ、UIJターン促進に役立てます。
現在、浜松市で活用している就職・転職サイトの「JOBはま!」に”AI面接導入企業”と記載する企業を募るため、下記内容にてAI面接導入に向けた説明会を開催いたします。

<AI面接導入に向けた説明会の開催概要>
【日  時】2019年3月14日(木)13:30~15:00(受付開始13:00~)
【会  場】浜松商工会議所10階 B,C会議室(静岡県浜松市中区東伊場2-7-1)
【内  容】AI面接サービスの概要と導入方法等に関する説明
説明者:株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役 山崎 俊明
【対  象】「AI面接」に関心のある浜松市内の企業
【募集人数】100名(先着順)
【応募条件】浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」に事業者登録のある企業で、浜松市内で勤務する正社員の募集活動が見込めること。
※「JOBはま!」に未登録の企業は、「JOBはま!」登録後に申し込み可能

「AI面接導入に関する説明会」のご取材をご希望の方は、こちら よりPDFをダウンロードの上、お申し込みください。

 

■本件に関するお問合せ先
株式会社タレントアンドアセスメント 広報室:坂本
TEL 03-6435-8621 / E-MAIL pr@taleasse.com

【求人募集開始のお知らせ】AI面接サービスの中枢を担う”編集・ライター”

本日2019年2月15日(金)、リクナビNEXTにおきまして弊社の求人募集を開始いたしました。

求人内容の詳細につきましては、以下URLよりご覧ください。

https://next.rikunabi.com/company/cmi3537885001/nx1_rq0017243292/?fr=cp_s00890&list_disp_no=1&leadtc=keyword_ichiran_cst_n3_ttl

皆さまのご応募、心よりお待ち申しあげております。

【プレスリリース】株式会社ネットランドと斡旋契約を締結 〜AI面接サービスの販路拡大を図る〜

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山﨑俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、株式会社ネットランド(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡野保次郎、以下ネットランド)と2019年1月1日にAI面接サービスの斡旋(あっせん)契約を締結したことをお知らせいたします。

タレントアンドアセスメントは販売経路拡大のため、2019年1月1日にネットランドと斡旋契約を締結いたしました。これにより、IT総合商社であるネットランドの顧客企業に対してアプローチが可能となり、より盤石な営業基盤を構築してまいります。

■AI面接サービスについて www.taleasse.co.jp/shain/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AIが人間の代わりに採用面接を実施し、応募者の資質を分析して面接評価レポートを提供するサービスです。現在、「SHaiN(シャイン)」SHaiN EX(シャインイーエックス)」「SHaiN EXライト」「SHaiN for Education」と4種類のサービスを展開しています。
2017年10月から「SHaiN」の提供を開始し、現在は大手、中堅、中小企業問わず、既に50社以上の企業で導入され、大学におけるキャリア教育への活用や、地方自治体でも導入が開始されています。2018年7月からは、アルバイトや専門職、一芸一能採用に特化した「SHaiN EX」のサービスも開始いたしました。
AI面接サービス「SHaiN」により、人間による採用面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一が図れます。また、24時間365日、いつでも世界中どの場所でもスマートフォンで対話しながら面接をすることが可能となり、他社と選考がバッティングするなどの機会損失を減らせるようになります。

■ネットランドについて
ネットランドは「すべての会社を次世代へ」を合言葉に多様かつ多数のエンジニアの方々やIT 企業との接点をもって、インターネット/IT 製品・サービスを個々の企業の課題や実情に照らし最適な形でご提供する商社機能を軸に日本のビジネス繁栄に貢献することを使命としております。

会社名   株式会社ネットランド
所在地   東京都港区六本木 1-6-1 泉ガーデンタワー
代表者   代表取締役社長 岡野保次郎
設立    2018年1月
資本金   1億円
事業内容  法人向けITコンサルティング、起業家向けインキュベーションサービス 他
URL    www.net-land.co.jp/

■会社概要
会社名   株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山﨑俊明
設立    2014年10月
資本金   1億2,020万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービス「SHaiN」を主軸とした採用コンサルティング事業の展開
URL    www.taleasse.co.jp/

 

本プレスリリースのダウンロード PDF】 

 

【ニュースリリース】2019年1月17日(木)、Morning Pitchに登壇いたしました

2019117日(木)デロイトトーマツベンチャーサポートと野村證券が主催するMorning Pitchに弊社代表の山﨑が登壇いたしました。

Morning Pitchは、毎週木曜AM7時から開催している、ベンチャー企業と大企業の事業提携を生み出すことを目的としたピッチイベントです。

今回はHR特集となっており、弊社のAI面接サービス「SHaiNについてご紹介させていただきました。

【ニュースリリース】2019年1月15日(火)、タレントアンドアセスメントは「Public Pitch in Hamamatsu」に登壇いたしました

2019115日(火)浜松市主催のベンチャー企業誘致イベント「Public Pitch in Hamamatsu」に弊社代表の山﨑が登壇いたしました。

「Public Pitch in Hamamatsu」は市役所関連部局をはじめ地元ベンチャー企業にもご参加いただき、浜松内での新たなイノベーションの創出及びベンチャー企業誘致を促進するものです。

タレントアンドアセスメントはAI面接サービスSHaiNにより、地方企業のU・I・Jターンの促進にも寄与いたします。

2018年12月11日(火) 弊社代表の山﨑が横浜ベンチャーピッチに登壇いたしました

本日2018年12月11日(火) 、横浜市経済局とデロイトトーマツベンチャーサポートが開催する、横浜ベンチャーピッチに弊社代表の山﨑が登壇いたしました。

タレントアンドアセスメントは登壇する5社のうちの1社として、働き方改革に関する観点から、AI面接サービスについてご紹介させていただきました。

「採りたい気持ちをカタチにしたい」という理念のもと、これからも人材採用に関わる様々なサービスを提供し、経営者の方々とともに「組織の未来像」を追い求め続けていきます。

 

2018年12月10日(月) SMBC主催のHRテックイベントに弊社代表の山﨑が登壇いたしました

本日2018年12月10日(月) 、SMBC主催のHRテックイベントに弊社代表の山﨑が登壇いたしました。

時代の変化に伴い、人事部もアナログからデジタルへと変化し、様々なサービスが生まれています。
これからHRテックで人事・働き方はどのように変わるのか、人手不足と言われる日本においてこれからの人事戦略はどのように行う必要があるのか、本イベントではHRテックに関するサービスを提供している様々な会社が集まり、パネルディスカッションを行いました。

今後もタレントアンドアセスメントはAI面接サービスを通じて、採用における課題解決を目指してまいります。

2018年11月27日(火)日本経済新聞朝刊1面 「AIの判断、企業に説明責任」に関する記事について

2018年11月27日(火)付けの日本経済新聞朝刊1面記事「AIの判断、企業に説明責任」について、弊社の取り組み状況をご案内申しあげます。

まず、弊社のAI面接サービスに使用しているAIは下記2点となります。
——————————————————
・応募者との会話
・応募者が回答した音声の文書化
——————————————————

応募者の評価については、AIを使用しておりません。
AI面接サービスSHaiNは、専門の評価スタッフが戦略採用メソッドに基づいて評価を行なっています。今後AIが人に代わって評価を行うようになっても、戦略採用メソッドの根拠があるため、説明責任を果たすことが可能です。

なお、AI面接サービスSHaiNでは応募者の合否判断は行っておりません。ご利用企業様に面接評価レポートを提出し、ご利用企業様が合否の判断することになります。

あらゆるモノやサービスのAI化が進むなか、タレントアンドアセスメントは今後も「採りたい気持ちをカタチにしたい」のコーポレートスローガンを実現すべく、最高品質のサービスを提供してまいります。
引き続き、ご愛顧のほどお願い申しあげます。

2018年11月27日(火)日本経済新聞朝刊1面「AIの判断、企業に説明責任」記事内容
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38186770W8A121C1MM8000/?n_cid=TPRN0001
※記事全文は有料会員のみご覧いただけます。

【メディア掲載】吉野家との共同プレスリリースをYahoo!ニュースに転載いただきました

2018年11月19日(月)、吉野家との共同プレスリリースにをYahoo!ニュース内に転載いただきました。

よろしければ以下URLよりご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000044-impress-sci
※一定期間を過ぎますとご覧いただけなくなる場合がございますので、あらかじめご了承ください。