【プレスリリース】対話型AI面接サービスSHaiNが、しずぎんアイデアコンペティション「ジョイントLAB.」の事業アイデアに選定

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山﨑俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、株式会社静岡銀行(本店:静岡県静岡市、頭取:八木稔、以下静岡銀行)の「第2回しずぎんアイデアコンペティション ジョイントLAB.」において、連携事業先として選定されましたことをお知らせいたします。

【第2回しずぎんアイデアコンペティション「ジョイントLAB.」とは】
静岡銀行と他企業・団体が連携して地方創生を進め、同行および地域における「サステナビリティ」または「ダイバーシティ&インクルージョン」を実現させるための事業アイデアのうち、特に優れているものを選出し、静岡銀行との連携により事業実現を目指すものです。
2022年3月2日~4月15日までの応募期間に67件の事業アイデアがあり、1次選考・2次選考・プレゼンテーション審査会を経て、3社の連携事業者を決定しました。

【タレントアンドアセスメントの連携事業アイデア】
当社の提案は、対話型AI面接SHaiNを活用することで公正公平な面接を実現し、静岡銀行およびお客さまの人材採用・育成等における課題解決です。
今後は静岡銀行ならびに地方企業の課題解決の一助となるべく、事業連携を通じて社会貢献に努めてまいります。
<事業連携検討内容>
・ 採用、既存社員の評価、登用、昇格運用、適性判断
・ 人事の定性面を可視化し、配属に活用
・ 人物像を可視化し、採用の効率化を実現
 

■対話型AI面接サービス SHaiNとは  https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが採用面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、評価基準の統一、先入観のない公平公正な面接を実現します。
受検者はスマートフォンを利用し、非対面・非接触で24時間365日、いつでもどの場所でもAIと対話しながら面接をすることができ、日程による受検辞退などの機会損失を減らせるようになります。
また企業側は面接評価レポートの結果などを参考に、対面の面接時には対象者ごとに適した質問を投げかけたり、その人の特徴に合わせた動機付けをしたりすることができます。さらに人材配置や育成など、戦略的にピープルアナリティクスとして活用することができます。
これまでも「遠方受検者への面接機会の提供」「面接評価レポートの有効活用」「採用・人事担当者や面接官の面接工数の削減」などが評価され、2022年10月末時点で390社以上の企業様にご利用いただいております。
タレントアンドアセスメントではSHaiNを通じて、学歴や性別、国籍に関係なく公平公正に評価される時代への一歩として、持続可能な開発目標SDGsの「ジェンダー平等を実現しよう」「人や国の不平等をなくそう」を推進しています。

■株式会社静岡銀行  https://www.shizuokabank.co.jp/
所在地   静岡県静岡市葵区呉服町1丁目10番地
代表者   代表取締役 取締役頭取 八木稔
設立    1943年3月
資本金   908億円
事業内容  預金・融資・為替などの銀行業務をはじめとした総合金融サービス

■株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区虎ノ門 4-1-1 神谷町トラストタワー23F
代表者   代表取締役 山﨑俊明
設立    2014年10月
資本金   4億7,156万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開

[プレスリリースの提供元] 
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000011421.html
(ご参考_静岡銀行様プレスリリース:https://www.shizuokabank.co.jp/pdf.php/5552/221205_NR1.pdf
[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【お知らせ】2022年度 年末年始休業のお知らせ

SHaiN受検者ならびに導入企業 各位

貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、SHaiNをご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、年末・年始休業期間につきまして、下記の通りとさせていただききます。
期間中は何かとご迷惑をおかけし恐縮ではございますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

2022年12月29日 (木)~ 2023年1月4日 (水)

なお、上記期間中にお問い合わせいただきました案件につきましては、年明け1月5日(木)より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


※ 年末年始休暇期間中、サポートセンターはメールのみの対応になります。
回答までの時間が通常よりも遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【受検者向け】サポートセンター:shain@taleasse.com
【 企業向け 】サポートセンター:support@taleasse.com

【お知らせ】HR採用フェア に出展いたします

2022年11月2日に開催される株式会社テックオーシャン主催のオンラインイベント『HR採用フェア』に出展いたします。

HR採用フェアとは、採用に関わるHRサービスが一目でわかる、採用担当者のためのオンラインイベント。
HR分野の中でも『採用』に特化し、業界を代表する著名人4名と、HRプロダクトを持つ企業32社が集結して、採用活動をより良くするための最新HR動向や採用ノウハウを紹介していきます。

「採用に関する悩みを解決したい」
「自社にマッチした採用手法を見つけたい」
・・・そんな思いをお持ちの人事・採用に関わるご担当者様は、ぜひお申し込みください!


■開催日時
2022年11月2日(水)10:00 ~18:30
(参加無料・事前登録が必要です)

■プログラム
【特別セッション】
・第1部/10:00~11:00 伊達 洋駆氏、曽和 利光氏による特別講演
『デジタルネイティブなZ世代の採用戦略』
・第2部/13:40~14:40 徳谷 智史氏、佐藤 邦彦氏による特別講演
『「人的資本経営」の時代にこれから求められる採用の形』
・第3部/17:20~18:20 (株)ワンキャリア/(株)グローアップ/(株)テックオーシャン3社合同講演
『認知の壁を超えろ!知名度に頼らない採用戦略とは』

【個別セッション 4分野/計32講演】
タレントアンドアセスメントセッション
管理ツール/13:00〜13:40 『DX最前線!資質を可視化するAI面接』

■お申し込み
HR採用フェア 特別サイト:https://biz.techoffer.jp/fair01/?utm_source=c12&utm_medium=mail&utm_content=hr_fair&utm_campaign=202210

【お知らせ】 4月14日15時から開催の「DX HUB SUMMIT Vol.22」にピッチ登壇いたします

4月14日15:00~15:40で開催される、DX HUB株式会社主催のオンラインピッチイベント「DX HUB SUMMIT Vol.22」に、代表の山﨑がピッチ登壇いたします。

「DX HUB SUMMIT」とは、毎月ITベンダー10社のサービスを3分ピッチで紹介するイベントですが、今回は人事労務サービスを中心としたバックオフィス業務のDXを推進できるプロダクト企業が登壇します。
「戦略的な人事を実現したい」「採用がうまくいっていない」「人事労務関連業務を効率化したい」といった企業様はぜひご参加ください。


■開催日時
2022年4月14日(木)15:00~15:40
(オンライン配信 無料セミナー)

■ セミナー概要
1.オープニングピッチ:最新のオンラインコミュニケーションについて
 同志社大学 大学院ビジネス研究課 教授、DXHUB(株)チーフエバンジェリスト
 河南 順一
2.3分ピッチ×10社
 タレントアンドアセスメントは7社目(15:30頃)登壇予定

■お申し込み
DX HUB SUMMIT:https://dxhub.seminarone.com/vol22/event

(参考:DXHUB ニュースリリース)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000054897.html

【お知らせ】2021年度 年末年始休業のお知らせ

SHaiN受検者ならびに導入企業 各位

貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、SHaiNをご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、年末・年始休業期間につきまして、下記の通りとさせていただききます。
期間中は何かとご迷惑をおかけし恐縮ではございますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

2021年12月29日(水)〜2022年1月4日(火)

なお、上記期間中にお問い合わせいただきました案件につきましては、年明け1月5日(水)より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【メディア掲載】2021年8月28日(土)朝日新聞デジタルにて、AI面接サービスを取り上げていただきました

2021年8月28日(土)朝日新聞デジタルにおいて『牛丼大手にも広がるAI面接 評価に踏み込む日は来るか』と題して、弊社サービスを取り上げていただきました。導入企業である松屋フーズ様、吉野家様のコメントなども掲載されています。


・牛丼大手にも広がるAI面接 評価に踏み込む日は来るか
https://www.asahi.com/articles/ASP8V3PXHP84ULFA014.html
(上記ネットからの記事全文は会員の方のみご覧いただけます)

【お知らせ】2021年度 ゴールデンウィーク休業のお知らせ

SHaiN受検者ならびに導入企業 各位

貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、SHaiNをご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。

弊社ゴールデンウィーク休業期間はカレンダー通り下記とさせていただききます。
誠に勝手ながら期間中は何かとご迷惑をおかけし恐縮ではございますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

【休業日】2021年5月1日(土)〜5月5日(水)
 ※4月30日(金)は通常通り営業致します。

なお、上記期間中にお問い合わせいただきました案件につきましては、5月6日(木)より順次対応させていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【お知らせ】2020年度 年末年始休業のお知らせ

SHaiN受検者ならびに導入企業 各位

拝啓 貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、SHaiNをご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、年末・年始休業期間につきまして、下記の通りとさせていただききます。
期間中は何かとご迷惑をおかけし恐縮ではございますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
敬具

2020年12月29日(火)〜2021年1月4日(月)

なお、上記期間中にお問い合わせいただきました案件につきましては、年明け1月5日(火)より順次対応させていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【お知らせ】 2020年12月23日11時より、(株)Puff共同主催の無料WEBセミナーを開催します。

2020年12月23日(水)11時〜12時にて、株式会社Puffとの共同主催「オンライン採用時代の戦略採用メソッド ~ターゲット人材が自社を魅力に感じる構造化面接のコツ~」と題した、無料WEBセミナーを実施いたします。

2021年採用から、本格的に始まったオンライン面接。
学生のオンラインリテラシーが上がっていることで、企業側の経験値が低いと、面接への満足度が急激に低下してしまう実例が多数上がってきています。
本セミナーでは、人材採用に関する戦略コンサルタントであり、AI面接サービスも手掛けるタレントアンドアセスメントの山崎社長をお招きして、入社後の活躍度を確実に見極める「構造化面接」のコツを徹底的に学んで参ります。

・面接力を高めたい方。
・学生の満足度を維持しながら、省力化も図りたい方。
・最新のAI面接システムの現状を知りたい方。
ぜひご参加ください。


■セミナー概要
 【導入】学生に近い立場から語る
  学生の生の声から探る「ニューノーマル時代での就活環境変化」とは?
  [講師]株式会社パフ 代表取締役社長 吉川安由
 【本編】構造化面接のプロに聞く『戦略採用メソッド』
  ・こんな面接やってませんか?採用面接の落とし穴
  ・採用基準に合った人材が魅力に感じる面接時の質問とは?
  ・相対評価を絶対評価に変えるAI面接を学ぶ
  [講師]株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役 山﨑 俊明
 【質疑応答】

■お申し込み
Puff ホームページ:https://www.puff.co.jp/seminars/202012_03/
HRプロサイト:https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00030&pcd=281
日本の人事部:https://jinjibu.jp/seminar/detl/78103/

共同主催:株式会社Puff(https://www.puff.co.jp/
事業概要(1) 職サークル運営・推進事業
    (2) 新卒採用コンサルティング事業
    (3) 新卒採用業務代行事業
    (4) 新卒内定者フォローシステムの運営サポート事業
    (5) 大学向け就業力育成支援事業

【プレスリリース】兵庫県姫路市、兵庫県中播磨県民センター、 姫路経営者協会と連携協定を締結 ~対話型AI面接サービスSHaiNを活用し、UJIターン就職を支援~

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、姫路市(所在地:兵庫県姫路市、市⻑:清元秀泰)、兵庫県中播磨県民センター(所在地:兵庫県姫路市、センター⻑:小橋浩一)および姫路経営者協会(所在地:兵庫県姫路市、会長:竹田佑一)の三者と、AI面接を活用したUJIターン就職の促進に関する連携協定を締結しましたのでお知らせいたします。

【連携協定締結の背景】
姫路市を含め兵庫県では人口減少に歯止めがかからず、中でも若者の転出超過傾向にあります。
これは、大学の立地が首都圏をはじめとした大都市圏に偏向しており、学生がそのまま大都市圏に拠点を構える大手企業への就職活動を優先する傾向が高いことが一因として考えられます。また、出身地である地元企業への就職を考えた場合においても、就職活動と学業との両立、併願受検に伴う日程調整や帰省する際の移動時間・交通費などが負担となり、UJIターン就職に二の足を踏んでいると言われています。このような状況は、現職を持ちながら地元への転職活動を考える中途人材においても同様の傾向がみられます。
タレントアンドアセスメントが提供する対話型AI面接サービスSHaiN(以下、SHaiN)は、これら地域的・時間的・コスト面といった就職活動や採用課題を解決するための選考ツールの1つとして選ばれており、現在では大手・中堅中小企業、地方自治体、教育機関など、業界業種を問わず様々なお客様に導入されています。
この度、姫路市、兵庫県中播磨県民センターおよび姫路経営者協会との連携協定を通じて、姫路市を含む中播磨地域のUJIターン就職や地域企業における人材確保の促進、さらにはwithコロナ時代の新たな取り組みをサポートしていきます。

【協定の内容】
姫路市、兵庫県中播磨県民センターおよび姫路経営者協会の三者が共同で運営している、地域密着就職支援サイト「JOB播磨」のWEBサイトにおいて、SHaiNを導入している姫路市内に拠点を構える企業を紹介し、求職者とのマッチングを図っていく。
<今後の予定>
7月:導入企業向けSHaiN説明会(7月27日姫路商工会議所にて開催予定)
8月:「JOB播磨」WEBサイト(https://www.harima-job.jp/)にてAI面接導入企業一覧公開

 
■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが採用面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現します。
受検者はスマートフォンを利用し、非対面・非接触で24時間365日、いつでも世界中*どの場所でもAIと対話しながら面接をすることができ、日程による受検辞退などの機会損失を減らせるようになります。
また企業側は評価レポートの結果などを参考に、対面の面接時には候補者ごとに適した質問を投げかけたり、候補者の特徴に合わせた動機付けをしたりすることで、内定辞退防止に活用することができます。さらに入社後の人材配置や育成など、戦略的にピープルアナリティクスとして活用することができます。
これまでも「遠隔地受検者への受検機会の提供」「戦略採用メソッドに基づいた評価基準の統一」「採用担当者や面接官の面接工数の削減」といった部分が評価され、2020年6月1日時点で170社以上の企業様にご利用いただいております。

* 一部ご利用いただけない国・地域がございます。

■姫路市役所(https://www.city.himeji.lg.jp/
所在地   兵庫県姫路市安田4-1
代表者   姫路市長 清元秀泰
窓口    姫路市産業局商工労働部労働政策課
■兵庫県中播磨県民センターhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/area/c_harima/index.html
所在地   兵庫県姫路市北条1-98 姫路総合庁舎内
代表者   センター⻑ 小橋浩一
■姫路経営者協会http://www.h-keikyo.gr.jp/
所在地   兵庫県姫路市下寺町43
代表者   会長 竹田佑一

■株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   3億9,380万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開


[プレスリリースの提供元] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000011421.html
[プレスリリースのPDFファイル]
PDF