【プレスリリース】AI面接サービスSHaiNが補助金対象に 〜鳥取県・採用活動支援事業補助金~

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、弊社、対話型AI面接サービスSHaiN (以下 SHaiN)が、公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構(鳥取県鳥取市扇町115-1)が助成する企業向け支援「採用活動支援事業補助金」の対象サービスとして活用できることをお知らせいたします。

「採用活動支援事業補助金」とは、鳥取県内に本社または事業所がある企業が、AI採用面接を導入する経費や採用するための試験等を受験する県外学生に対して交通費を負担する場合、公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構の要綱に基づき、その一部を助成するものです(助成金に関する要綱:https://furusato.tori-info.co.jp/corp/subsidy.html)。これは、鳥取県内企業の採用活動への支援や企業の魅力・採用力の向上を図ることを目的としており、タレントアセスメントが提供するSHaiN は、本補助金の対象サービスとして活用することができます。

売り手市場の就職環境が続くなか、業種や職種が多くある大都市圏の企業への就職を目指す学生が増えており、地方における採用は依然として厳しい状況です。一方で、潜在的にUターン就職を希望する学生も多くいると言われていますが、学生は併願受検に伴う日程調整や帰省する際の移動時間・交通費の負担など、企業は選考場所の確保や選考官のスケジュール調整といった負荷があり、就職活動・採用活動の障壁となっています。
SHaiNは、これら地域的・時間的・コスト面といった採用課題を解決するための1つのツールとして選ばれており、現在では大手・中堅中小企業、地方自治体、教育機関など、業界業種を問わず様々なお客様に導入されています。

タレントアンドアセスメントは「採りたい気持ちをカタチにしたい」というコーポレートスローガンのもと、求人応募しやすい環境を整えることで採用の拡大を図るなど、今後も人材採用に関わる様々なサービスを提供し、経営者の方々とともに「組織の未来像」を追い求めていきます。
  
  

■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが採用面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現します。
受検者はスマートフォンを利用し、24時間365日、いつでも世界中どの場所でもAIと対話しながら面接をすることができ、日程による受検辞退などの機会損失を減らせるようになります。また企業側は評価レポートの結果などを参考に、対面の面接時には候補者ごとに適した質問を投げかけたり、候補者の特徴に合わせた動機付けをしたりすることで、内定辞退防止に活用することができます。
2019年10月11日からは、申し込み~面接内容の確認までをWeb上で完結できるサービスを開始しました。最低利用料金の設定が無く手続きにかかる工数も削減できるため、採用規模の小さいお客様や一部の採用のみ導入したいお客様にもご利用いただきやすいサービスです。

※ 一部ご利用いただけない国・地域がございます。
 

■公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構 (https://furusato.tori-info.co.jp/
鳥取県の移住定住に関わる機関や市町村と連携を図りながら鳥取で「働きたい」「暮らしたい」方をサポートしている公益財団法人。人材を必要とする鳥取県内企業や鳥取県にUIJターン就職を希望する方を紹介するなど就職のマッチング、情報提供などを行っている。

■株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   3億9,380万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開

[プレスリリースの提供元] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000011421.html

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】AI面接サービスSHaiN 無料スタートプランを開始 ~WEB上ですべて完結(申し込みから面接内容の確認まで) ~

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、2017年10月から提供をしている対話型AI面接サービスSHaiN(以下SHaiN)の申し込みを、WEB上で受け付けるサービスを開始いたしました(https://shain-ai.jp/)。これにより、SHaiN導入にあたっての申し込み手続きからAI面接実施後の内容確認までをすべてWEB上で完結することができるようになります。さらに、多くのお客様にご利用いただけるよう、無料※1のスタートプランも開始いたします。

新SHaiN WEBサービスTOPページ

【WEBサービス開始の背景】
現在SHaiNは、大手・中堅中小企業をはじめ、地方自治体、教育機関など、業界業種を問わず様々なお客様に導入いただいておりますが、申し込み手続きにかかる工数や最低利用料金があることなどがハードルとなり「利用したくても利用しにくい」といった声もいただいておりました。そこでこの度、10月11日よりWEBサービスを開始することとなりました。

【申し込み~面接後の内容確認まで、WEBで完結】
申し込み完了後からご利用いただけます。必要事項を登録して受検者に連絡し、AI面接受検後、動画・音声はWEB上ですぐに確認することができます。評価レポート、テキスト化された回答内容も、完成次第WEB上で閲覧することが可能です。なお、WEBサービスはすべて従量課金制、利用時の支払いはクレジットカード決済のみとなります。

【ニーズに合わせて3プランをご提供】
採用規模が小さいお客様や、一部の採用のみ導入したいお客様にもご利用いただきやすくなりました。新卒採用、中途採用、アルバイト採用など、採用目的に合わせて最適なプランが選択できます。
●スタートプラン
申し込みから初月30日以内5件まで、翌月以降2件まで、年間計27件までの利用が無料。受検後、すぐに動画・音声チェックができる初期選考向けプランです。
●ライトプラン
動画・音声確認のほか、戦略採用メソッドに基づいた最大5項目*の評価レポートを提供します。アルバイト採用向けプランです。
*選択いただいた質問項目(3つまで)と観察項目(2つ)
●スタンダードプラン
動画・音声確認のほか、戦略採用メソッドに基づいた最大10項目*の評価レポートと、回答内容テキストを提供します。新卒・中途採用向けプランです。
*質問項目(7つまで)と観察項目(3つ)

【サービス提供開始日】
2019年10月11日(金)
 
   

■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが採用面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現します。
受検者はスマートフォンを利用し、24時間365日、いつでも世界中※2どの場所でもAIと対話しながら面接をすることができ、スケジュールを理由とした受検辞退などの機会損失を減らせるようになります。また企業側は評価レポートの結果などを参考に、対面の面接時に候補者ごとに適した質問を投げかけたり、候補者の特徴に合わせた動機付けをしたりすることで、内定辞退防止に活用することができます。

※1:申し込みから30日以内5件まで、翌月以降2件まで、年間計27件までの利用が無料。
※2:一部ご利用いただけない国・地域がございます。

■株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   3億9,380万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開

[プレスリリースの提供元] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000011421.html

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】AI面接サービスSHaiN に「フリー質問」機能が追加 〜エントリーシート(ES)の確認項目をAI面接で可能に〜

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、AI面接サービスSHaiN(以下SHaiN)の追加機能として、求人企業が任意で自由に設定した質問ができる「フリー質問」の提供を開始いたしました。

「フリー質問」機能について

「フリー質問」機能は、当社が独自に開発した戦略採用メソッドによるAI質問に加え、求人企業ごとに確認したい内容を自由に作成できる機能です。「フリー質問」は、志望動機や希望職種、希望勤務時間などの補足情報を質問できるため、より企業ごとのニーズに即した面接が可能になります。この機能により、エントリーシートで確認していた項目をSHaiNで代替することができます。
新機能は、ユーザー企業の皆様からのご要望から生まれました。今後もコーポレートスローガンである「採りたい気持ちをカタチにしたい」を追求し、企業の採用活動をより良くするためのサービス提供に努めて参ります。

■「フリー質問」の概要について

【主な機能】 
質問内容は、求人企業が自由(120文字以内)に設定できます。
質問数は、3問まで可能です。
回答内容は、音声で確認できます。
 ※面接完了後、すぐに確認できます。
 ※募集職種や組織別・拠点別など、企業内でプロジェクトごとに質問の設定が可能です。

【使用例】
新卒採用の場合   :志望動機・自己PR・希望職種など
中途採用の場合   :転職理由・反社チェックなど
アルバイト採用の場合:勤務できる日数・曜日・時間帯の確認など

【活用効果】
回答内容(各質問1分間)は音声で確認できるため、トーンや口調が確認できます。
エントリーシートで確認していた項目を代替できます。
時間や面接工数の削減ができ、採用プロセスが効率化します。

【提供開始日】
2019年9月3日(火)

【費用】
追加費用は発生いたしません。

【その他作業】
新たなインストールは不要です。
質問は受検者管理システムで設定いただきます。

面接サービス比較について

■AI面接サービスについて www.taleasse.co.jp/shain/

タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AIが人間の代わりに採用面接を実施し、弊社専門スタッフが応募者の回答ヒアリング結果から資質を分析して、面接評価レポートを提供するサービスです。
2017年10月からサービスの提供を開始し、「SHaiN」「SHaiN EX」「SHaiN EXライト」「SHaiNムービーチェック」「SHaiN for Education」の5種類のプランを展開しています。
SHaiNは大手・中堅中小企業、業界業種を問わず導入されており、また、大学におけるキャリア教育への活用としての導入や、地方自治体での導入も開始されています。
 SHaiNを導入することで、人間による採用面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一が図れます。24時間365日、いつでも世界中どの場所でもスマートフォンでAIと対話しながら面接をすることが可能になり、他社と選考がバッティングするなどの機会損失を減らせるようになります。
また、面接評価レポートの結果を参考にして、候補者ごとに適した質問を投げかけることで動機付けを図り、内定辞退を防ぐことが可能です。

■会社概要
会社名   株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   3億9,380万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開
URL    www.taleasse.co.jp/

[プレスリリースの提供元] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000011421.html

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】AI面接サービスSHaiNの動画・音声オプションを無料化

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、2019年8月より、AI面接サービスSHaiN (シャイン)(以下SHaiN)において、動画・音声オプションを無料化いたしました。

本変更により、今まで追加料金が必要となっていた面接時のダイジェスト動画の閲覧が可能となり、応募者全員の回答の様子や雰囲気、姿勢などの情報を得ることができるようになります。

【SHaiNについて】 www.taleasse.co.jp/shain/
 タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AIが対話しながら採用面接を実施し、専門スタッフにより応募者の資質を分析して面接評価レポートを提供するサービスです。人間による採用面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一が図れるようになります。また、SHaiNと連携したスマートフォンで24時間場所を問わず採用面接が可能となり、他社と選考がバッティングするなどの機会損失を減らせるようになります。
 2017年10月から提供を開始し、現在は大手、中堅、中小企業問わず約100社の企業で導入され、その他にも200社以上の企業でご検討いただいています。また、大学におけるキャリア教育への活用や、地方自治体でも導入が開始されています。導入いただいた企業からは「エントリー数が3倍になった」「面接の補助資料として大変使いやすかった」「社内面接官調整の時間が削減された」などのお声をいただいています。

■会社概要
会社名   株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   3億9,380万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業
URL    www.taleasse.co.jp/

[プレスリリース提供先] PR TIMES
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000011421.html

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】中国地方の小売業界で AI 面接サービス SHaiN 初導入 〜U ターン就職希望者の受験ハードルを下げる〜

 株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、広島県を中心として岡山県・山口県にてスーパーマーケット全 61 店舗を展開する株式会社 フレスタ(本社:広島県広島市、代表取締役社⻑:宗兼邦生、以下フレスタ)が AI 面接サービス SHaiN (シャイ ン)(以下 SHaiN)を導入することをお知らせいたします。なお、中国地方の小売業界では初導入となります。

 就職活動の売り手市場が続くなか、自身が志望する業種や職種が多くある大都市圏の企業への就職を目指す学生が増えており、地方における採用は依然として厳しい状況です。一方では、潜在的に U ターンを希望する学生も多くみられますが、ここで障害になっていることとしては、「帰省する交通費」や「移動距離・時間」 「スケジュール調整が大変」といったことが挙げられ、受けたくても受けられないという事態が発生しています。 特にスケジュール調整に関しては、受検者はもちろん、面接を担当する者双方に対して負担がかかっている状況です。
フレスタでは、正社員採用に対して、AI 面接サービス SHaiN を導入し、AI 面接サービスの活用によって受験しやすい環境を整え、応募者の拡大を図ります。

【SHaiN について】 www.taleasse.co.jp/shain/
 タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AI が対話しながら採用面接を実施し、専門スタッフにより応募者の資質を分析して面接評価レポートを 提供するサービスです。人間による採用面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一が図れるようになります。また、SHaiN と連携したスマートフォ ンで 24 時間場所を問わず採用面接が可能となり、他社と選考がバッティングするなどの機会損失を減らせるようになります。
2017 年 10 月から提供を開始し、現在は大手、中堅、中小企業問わず約 100 社の企業 で導入され、その他にも 200 社以上の企業でご検討いただいています。また、大学におけるキャリア教育への活用や、地方自治体でも導入が開始されています。導入いただい た企業からは「エントリー数が 3 倍になった」「面接の補助資料として大変使いやすか った」「社内面接官調整の時間が削減された」などのお声をいただいています。

■フレスタについて
 広島県を中心として岡山県・山口県にてスーパーマーケット全 61 店舗を展開。お客さまの笑顔を原点に、信頼される品質と安心を提供し、食から広がる豊かで快適な「暮らし」の創造提案企業を目指しています。

会社名   株式会社フレスタ
所在地   広島県広島市⻄区横川町 3-2-36
代表者   代表取締役社⻑ 宗兼邦生
設立    昭和26年10月1日 (創業 明治20年)
事業内容  スーパーマーケットの経営
URL    www.fresta.co.jp/

■会社概要
会社名   株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   393,800,000万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業
URL    www.taleasse.co.jp/

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】東海地方の小売業界でAI面接サービスSHaiN初導入 〜Uターン就職希望者の受験ハードルを下げる〜

 株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、静岡県中部(焼津市・静岡市・藤枝市・島田市)にてスーパーマーケット「スーパー田子重」を展開する株式会社田子重(本社:静岡県焼津市、代表取締役社長:曽根誠司、以下田子重)が新卒採用にAI面接サービスSHaiN(シャイン)(以下SHaiN)、パート・アルバイト採用にSHaiN EX(シャイン イーエックス)を導入することをお知らせいたします。
 なお、東海地方の小売業界では初導入となります。

 就職活動の売り手市場が続くなか、自身が志望する業種や職種が多くある大都市圏の企業への就職を目指す 学生が増えており、地方における採用は依然として厳しい状況です。一方では、潜在的にUターンを希望する学生も多くみられますが、ここで障害になっていることとしては、「帰省する交通費」や「移動距離・時間」、「スケジュール調整が大変」といったことが挙げられ、受けたくても受けられないという事態が発生しています。特にスケジュール調整に関しては、パート・アルバイト採用に関しても同様のことが言え、受検者はもちろん、店舗で面接を担当する者双方に対して負担がかかっている状況です。
 田子重では、2020年卒新卒採用にSHaiN、パート・アルバイト採用にSHaiN EXを導入し、AI面接サービスの活用によって受験しやすい環境を整え、応募者の拡大を図ります。

【SHaiNについて】 www.taleasse.co.jp/shain/
 タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AIが対話しながら採用面接を実施し、専門スタッフにより応募者の資質を分析して、面接評価レポートを提供するサービスです。人間による採用面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一が図れるようになります。また、SHaiNと連携したスマートフォンで24時間場所を問わず採用面接が可能となり、他社と選考がバッティングするなどの機会損失を減らせるようになります。
 2017年10月から提供を開始し、現在は大手、中堅、中小企業問わず約100社の企業で導入され、その他にも200社以上の企業でご検討いただいています。また、大学におけるキャリア教育への活用や、地方自治体でも導入が開始されています。導入いただいた企業からは「エントリー数が3倍になった」「面接の補助資料として大変使いやすかった」「社内面接官調整の時間が削減された」などのお声をいただいています。
 SHaiN EXはタレントアンドアセスメントが「もっと手軽に・もっと早く・もっと安く」のコンセプトに基づき、アルバイトや専門職の採用を想定して開発した、SHaiNの簡易版です。(www.taleasse.co.jp/shainex/

■田子重について 
 静岡県中部を中心に店舗展開を行い、地域のみなさまの健康と安全安心を「食」を通じて守る地域に不可欠なライフラインとして、
「田子重の新鮮な野菜、魚、肉を食べて育ったおかげで元気で健康に暮らせる」
と言っていただけるような本物のスーパーマーケットを目指します。

会社名   株式会社田子重
所在地   静岡県焼津市東小川2丁目16-14
代表者   代表取締役社長 曽根誠司
設立    1972年12月  
事業内容  スーパーマーケットの経営
URL    www.tagoju.co.jp/

■会社概要
会社名   株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   393,800,000円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業
URL    www.taleasse.co.jp/

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】日研トータルソーシングにおいてAI面接サービスSHaiNを導入〜ロボットフィールドエンジニアの応募者を対象に〜

応募者の負担を軽減、いつでもどこでも面接可能に!

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、日研トータルソーシング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:清水浩二、以下日研トータルソーシング)が、AI面接サービスSHaiN (シャイン)(以下SHaiN)を導入したことをお知らせいたします。

■SHaiNの導入背景
従来、日研トータルソーシングで面接を希望する応募者は、日時を決めた上で日研トータルソーシング最寄りの拠点に足を運び面接を受けている状況でした。このため、応募者は面接時間に合わせて移動時間を確保したり、他の面接との日程調整をしたりするなど、時間的な制約を前提とした就職活動をしなければならなくなっていました。
そこで、ますます多様化する応募者の方の就職活動および採用ニーズに対応するため、まず、ロボットSIer などを目指すロボットフィールドエンジニア関連の応募者を対象にSHaiNを導入することとなりました。応募者は、あらかじめ設定された期間内であれば、自身のスマートフォンによっていつでもどこでも面接が受けられるようになります。主にパーソナリティなどを評価する初期段階の面接で活用し、2次面接以降は対人面接を行うことでバランスを図りながら、就職活動を効率よくサポートします。

【SHaiN について】    
www.taleasse.co.jp/shain/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AIが対話しながら採用面接を実施し、専門スタッフにより応募者の資質を分析して、面接評価レポートを提供するサービスです。
 応募者は企業が定めた期間内で、自身のスマートフォンを使い、専用のアプリケーションをダウンロードすることで、24時間365日いつでもどこでも面接が可能になります。これにより、応募者は面接を受けやすくなり、企業の採用担当者は面接調整にかけていた工数を削減できるだけではなく、入社までの時間を大幅に短縮できるため、効果的な採用が見込めます。また、人間による採用面接で課題とされてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一化が図れます。

■日研トータルソーシング株式会社について
製造業をはじめ、医療・介護・建設といった幅広い領域で総合的な人材ソリューション(請負・人材派遣・人材紹介・紹介予定派遣)を全国規模で展開しています。スタッフのキャリアサポートにも力を入れており、全国にある自社研修施設では未経験者の専門職(設計・開発、保全、施工管理など)育成にも力を入れています。

会社名   日研トータルソーシング株式会社
本社    東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル
代表者   代表取締役社長 清水浩二
設立    1981年4月
事業内容  人材総合サービス
      業務請負事業/人材派遣事業/人材紹介事業
URL    www.nikken-totalsourcing.jp/

■会社概要
会社名   株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   393,800,000 円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業
URL    www.taleasse.co.jp/

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】株式会社No.1の新規採用においてAI面接サービスを導入 〜日本各地でさまざまな経験を積んだ人材の採用へ〜

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、株式会社No.1(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:辰巳崇之、以下No.1)が新規採用において、AI面接サービス「SHaiN (シャイン)」(以下SHaiN)を導入することをお知らせいたします。

■SHaiNの導入背景
No.1では、人口減少社会が叫ばれる中、中長期的な事業拡大のため、日本各地でさまざまな経験を積んだ人材の採用を増やしていく必要があります。そこで、従来の採用手法である対面での面接に加え、SHaiNを導入することとなりました。24 時間365 日場所を問わず採用面接が可能となることから、地方からの求職者や、現在就業中のため日中の面接が難しい方など、求職者と企業側の接触の機会が増え、応募数の増加が期待できます。
なお、No.1では、以下のような効果を見込んでいます。
1) 一次面接の面接官が不要になることによる負担軽減
2) 統一された採用基準によりスクリーニングができ、二次面接の質を高めることができる
3) 入社後のミスマッチを減らして、長期的な人材確保が可能となる

【AI面接サービス SHaiN について】  www.taleasse.co.jp/shain/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AIが対話しながら採用面接を実施し、専門スタッフにより応募者の資質を分析して、面接評価レポートを提供するサービスです。
応募者は企業が定めた期間内で、自身のスマートフォンを使い、専用のアプリケーションをダウンロードすることで、24時間365日いつでもどこでも面接が可能になります。これにより、応募者は面接を受けやすくなり、企業の採用担当者は面接調整にかけていた工数を削減できるだけではなく、入社までの時間を大幅に短縮できるため、効果的な採用が見込めます。また、人間による採用面接で課題とされてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一化が図れます。

■株式会社No.1について 
「日本の会社を元気にする一番の力へ。」という経営理念を掲げ、全国400万社ある中小零細企業の様々なニーズ、経営上のお悩み、問題や課題に対し、トータルビジネスパートナーとしてお客さまを支え、日本経済を活性化させる原動力になることを中長期的なビジョンとし、活動しています。

会社名 株式会社No.1(ナンバーワン)
本社   東京都千代田区内幸町1-5-2 内幸町平和ビル 19F
代表者  代表取締役社長 辰巳崇之
設立   1989年9月27日
資本金  518百万円(2019年2月末現在)
事業内容 
オフィスコンサルタント事業
1)OA関連商品販売 (MFP、ビジネスフォン)
2)情報セキュリティ商品販売 (UTM、サーバー)
3)経営支援サービス (Web・販促品販売、役務業務のソリューションサービス)
システムサポート事業
1)システムサポート (保守・メンテナンス、ITサポート)
2)オフィス通販
URL www.number-1.co.jp/

■会社概要
会社名 株式会社タレントアンドアセスメント
所在地 東京都港区浜松町 1-22-5 KDX 浜松町センタービル 5F
代表者 代表取締役 山崎俊明
設立 2014年10月
資本金 393,800,000 円(資本準備金を含む)
事業内容 AI 面接サービス SHaiN を主軸とした採用コンサルティング事業
URL www.taleasse.co.jp/

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】AI 面接サービス SHaiN を提供するタレントアンドアセスメント 総額 3億 3,460 万円の資金調達を実施

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は 2019 年 6 月 28 日に、日本ベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:多賀谷実)およびニッセイ・キャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:安達哲哉)が運営するファンドをリードインベスターとする計 7 社を引き受け先とした第三者割当増資を行い、2 億 7,360 万円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。2018 年 12 月および 2019 年 1 月に実施した株式会社三菱UFJ銀行からの借入 6,100 万円と併せ、本ラウンド総額で 3 億 3,460 万円の資金調達が完了いたしました。
今回の第三者割当増資により、資本金は 3 億 9,380 万円(資本準備金を含む)となります。

【資金調達の背景と目的】
タレントアンドアセスメントは「採りたい気持ちをカタチにしたい」というコーポレートスローガンのもと、いつでもどこでも面接ができる AI 面接サービスを提供しています。2017 年 10 月に AI 面接サービス SHaiN(シャイン)の提供を開始し、現在は大手、中堅、中小企業問わず、約 100 社の企業で導入されていま す。
この度の第三者割当増資により財務基盤の強化を図るとともに、SHaiNの機能を拡充し、新たに Web 申込プ ランをローンチすることで、より幅広いユーザーの獲得を目指していきます。また、これまで蓄積した AI 面接 データを活用し、資質評価を AI 化するシステムの開発を加速すると同時に、業務のオートメーション化を進め、採用市場におけるプラットフォーム企業となることを目指していきます。

【引受先となるファンドの運営会社の概要】
日本ベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:多賀谷実)
ニッセイ・キャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:安達哲哉)
SMBC ベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:石橋達史)
みずほキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:大町祐輔)
PERSOL INNOVATION FUND 合同会社(本社:東京都港区、代表パートナー:加藤丈幸)
三生キャピタル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社⻑:川面輝恭)
岡三キャピタルパートナーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:高松重之)

【AI 面接サービスについて】
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AI が対話しながら採用面接を実施し、専門スタッフにより応募者の資質を分析して、面接評価レポートを提供するサービスです。
応募者は企業が定めた期間内で、自身のスマートフォンを使い、専用のアプリケーションをダウンロードすることで、24 時間 365 日いつでもどこでも面接が可能になります。これにより、応募者は面接を受けやすくなり、企業の採用担当者は面接調整に かけていた工数を削減できるだけでなく、入社までの時間を大幅に短縮できるため、効果的な採用が見込めます。また、人間による採用面接で課題とされてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一化が図れます。

【今後の展開について】
今後は蓄積したビッグデータを活用し、資質評価を AI 化するシステムの開発を加速させます。また、新卒の通年採用対応をはじめ、人材紹介会社、外国人採用の展開も視野に入れて多言語対応などのサービス拡大を図ります。引き続き、AI 面接サービス SHaiN で採用における課題をよりスムーズに解決することを目指します。
なお、パーソルグループとは派遣登録時面談等における AI 面接の活用について、共同で研究を進めていく予定です。

■会社概要
会社名 株式会社タレントアンドアセスメント
所在地 東京都港区浜松町 1-22-5 KDX 浜松町センタービル 5F
代表者 代表取締役 山崎俊明
設立 2014年10月
資本金 393,800,000 円(資本準備金を含む)
事業内容 AI 面接サービス SHaiN を主軸とした採用コンサルティング事業
URL www.taleasse.co.jp/

[プレスリリース提供先] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000011421.html

[プレスリリースのPDFファイル]
PDF

【プレスリリース】東洋英和女学院大学 AI面接サービス「 SHaiN 」を 就職支援に導入

株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明)は、AI面接サービス「 SHaiN (シャイン)」を、東洋英和女学院大学(本部:神奈川県横浜市、学長:池田明史)キャリアセンターに就職支援を目的として試験導入いたします。

「 SHaiN 」は科学的根拠に基づく戦略採用メソッドをもとに、企業が求める人物像や採用基準に沿って、AIが人間の代わりに採用面接を行うサービスです。今回、東洋英和女学院大学の学生50名を限定としたAI面接体験を実施いたします。本サービスを導入することによって、学生の資質を見抜き、就職支援・キャリア教育をサポートいたします。

【大学への導入背景】
東洋英和女学院大学では、就職活動でAI面接を経験する学生が増えていることから「 SHaiN 」を試験導入することになりました。科学的根拠に基づくAI面接サービスの導入により、次の3点における効果を検証します。
・評価レポートによる自己分析
・面接対応力の向上
・論理的思考力の育成

【AI面接体験概要】
日程  :2019年6月1日(土)~6月9日(日)
会場  :スマートフォン保持者は任意の場所
対象者 :東洋英和女学院大学3年生50名(事前にキャリアセンターに応募した学生に限ります)

■AI面接サービス「SHaiN」
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AIが対話しながら採用面接を実施し、専門スタッフにより応募者の資質を分析して面接評価レポートを提供するサービスです。応募者は企業が定めた期間内で、自身のスマートフォンを使い、専用のアプリケーションをダウンロードすることで、24時間365日いつでもどこでも面接が可能となり、他社と選考がバッティングするなどの機会損失を減らせるようになります。また、人間による採用面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、採用基準の統一化が図れるようになります。

■東洋英和女学院大学について
www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/index.html
東洋英和女学院大学は1989年に、神奈川県横浜市に開設されました。1884年カナダ・メソジスト教会派遣の婦人宣教師マーサ・J・カートメルによって東京・麻布鳥居坂に設立された「東洋英和女学校」を起源としており、建学の精神「敬神奉仕」の理念に基づき、キリスト教教育による人間形成を目指して、時代にふさわしい社会性と国際性あふれる女性の育成を目的とし、深い専門性と幅広い教養、豊かな人間性を育むことを重要視しています。

 

■会社概要
会社名   株式会社タレントアンドアセスメント
所在地   東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル5F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   1億2,020万円(資本準備金を含む)
事業内容  AI面接サービス「SHaiN」を主軸とした採用コンサルティング事業
URL              www.taleasse.co.jp/

[プレスリリース提供先] PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000011421.html

[プレスリリースのPDFファイル]
 東洋英和女学院大学_キャリアセンター導入_20190529