【ニュースリリース】健康優良企業「銀の認定」を継続認定

当社は、2023年10月1日付で「健康優良企業 銀の認定」を継続取得いたしました。2019年9月に初めて本認定を取得し、その後も継続的な健康経営への取り組みを実施した結果、5年連続での更新となります。

健康優良企業_認定証

当社では、2020年3月末より全社テレワークを導入し、コロナ禍が収束しつつある現在も、全従業員が在宅を中心として勤務を継続しています。
健康経営チームSEaL*の取り組みも、働き方に適応したオンラインでの開催が定着してきました。さらに、2023年春には、運動不足解消とコミュニケーション活性化を目指し、散歩先で撮影した写真を社内SNSへ投稿するイベント「WALK&FUN!~春のおさんぽPhoto~」を開催するなど、在宅勤務に付随する課題の解決にも注力しています。

今後も引き続き「従業員とその家族が安全で元気になれる会社づくり」に取り組んでまいります。


<参考>
2021年10月21日:【ニュースリリース】健康優良企業「銀の認定」を継続認定

* SEaL:「あざらし(seal)」のように高い社会性を持ち、助け合って働いていこうという想いを込めて。またSleep Eat and Laughの頭文字にもかけて名付けている。

【お知らせ】HR新卒採用フェア に出展いたします

2023年6月6日に開催される株式会社テックオーシャン主催のオンラインイベント『HR新卒採用フェア』に出展いたします。

『HR新卒採用フェア』は、新卒採用の最先端がひとめでわかる人事のためのオンラインイベント。
“新卒採用”の成功という目的に向け課題解決を行う企業が集結。 2025卒からルールが変わり、トレンド目まぐるしい新卒採用市場において、さまざまな切り口から、多忙な人事・経営者の方を支援するためのソリューションを提供します。

本イベントでは『新卒採用』をテーマに、HR業界を代表する著名人とHRプロダクトを持つ企業約30社が集結。
2025卒からルールが変わり、トレンド目まぐるしい新卒採用市場において、さまざまな切り口から、採用をより良くするための最新HRの動向や採用ノウハウを4つのテーマで紹介します。

「採用に関する悩みを解決したい」
「本当に自社にあった採用手法を見つけたい」
・・・そんな思いをお持ちの人事・採用に関わるご担当者様は、ぜひお申し込みください!

■開催日時
2023年6月6日(火)10:00~18:00
(参加無料・事前登録が必要です)
お申し込みは下記から
https://biz.techoffer.jp/fair02/?utm_source=c13&utm_medium=email&utm_content=hr_fair&utm_campaign=202306

■プログラム
>> 個別セッション 4分野/計30講演 <<
選考管理ツール / 12:20〜12:40
 タレントアンドアセスメントセッション
 【目からウロコ】面接のプロが教える、ハマりがちなNG質問
>> 特別セッション <<
第1部/10:00~11:00
 『”人的資本経営”正しく理解していますか?人材価値を最大化する新卒採用の在り方』
 ・神戸大学経営学研究科 服部 泰宏 氏
 ・WakeConsulting合同会社 代表 南 和気 氏
第2部/13:40~14:40
 『アフターコロナ世代 25卒採用 採用成功のカギは、学生への動機づけ』
 ・AnyMind Japan株式会社 CHRO 水谷 健彦 氏
 ・Thinkings株式会社 執行役員CHRO 佐藤 邦彦 氏
 ・株式会社フロッグ 代表取締役 HRog編集長 菊池 健生 氏
第3部/17:00~18:00 HRサービス企業3社による合同講演
 『新卒採用サービス3社の責任者が語る!25卒採用で大事にすべきことは。』
 ・株式会社ベネッセi-キャリア dodaキャンパス事業本部 本部長 岡本 信也 氏
 ・株式会社ビズリーチ 新卒事業 事業部長 藤田 拓秀 氏
 ・株式会社テックオーシャン 執行役員 天野 太樹 氏

【お知らせ】5/18開催、Deloitte Tohmatsu Innovation Summit 2023に出展いたします

2023年5月18日(木)に東京国際フォーラムで開催される「Deloitte Tohmatsu Innovation Summit 2023」に出展し、対話型AI面接サービスSHaiNをご紹介いたします。

本イベントは、グローバルで活躍するユニコーン企業やネクストユニコーン企業をはじめ、国内外の厳選注目ベンチャー約80社が一堂に集結。AIやDX、気候変動、バイオテックなど様々な業界で活躍する今注目すべき国内外のトップベンチャーとリアルに商談が行える機会です。

この機会に是非、当社ブースに足をお運びください。
 

<主催者>
Deloitte Private
<日時>
日時:2023年5/18(木) 9:00~16:00
<会場>
東京国際フォーラム
<イベント詳細>
デロイトトーマツ内Deloitte Tohmatsu Innovation Summit 2023サイト
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/deloitte-private/articles/entrepreneur-summit-jp-2023.html

【ニュースリリース】「健康経営優良法人」認定を4年連続で受けました

2023年3月8日、タレントアンドアセスメントは経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。2020年から4年連続での認定となります。

2020年3月から全社員が在宅勤務を続ける中、オンラインでの活動を中心に据え「新しい生活様式」に即した活動を継続・定着させていることが評価されました。
今年度、健康経営チーム SEaL* は、産前産後休業・育児休業マニュアルの策定など、従業員が末永く働ける環境の整備に尽力してきました。引き続き、従業員とその家族が「安心して元気に働ける」企業を目指し、活動していきます。

なお、健康経営に関連する認定としては、今回の「健康経営優良法人」認定のほか、健康保険組合連合会東京連合会が健康優良企業に認定する「銀の認定」を2019年から4年連続で受けています。また、労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善しているとして、厚生労働省「安全衛生優良企業」の認定を2021年6月に受けています。

* SEaL:「あざらし(seal)」のように高い社会性を持ち、助け合って働いていこうという想いを込めて。またSleep Eat and Laughの頭文字にもかけて名付けている。
 

 
【取り組みの一例】
<健康保持・増進のための教育>
毎月1回行われる全社員参加のミーティングにて、健康にまつわる情報発信や意識啓発を行う。テーマは月ごとに異なり、食事や運動、睡眠などの生活習慣に関することから、メンタルヘルス、女性の健康まで幅広いテーマを取り扱う。

 
<適切な働き方の実現に向けた取り組み>
産前産後休業・育児休業マニュアルを昨年末に策定し、対象者がスムーズに手続きできるようサポート。また、育児や介護に関する制度や社内手続きの流れ、役立つ情報をまとめた「育児介護支援ポータル」を通じて、対象者だけでなく職場の仲間も制度を理解できるよう周知を行っている。

【お知らせ】タレントアンドアセスメントは『採用を、変えよう。プロジェクト』に参画しています。

株式会社タレントアンドアセスメントは、採用管理システムsonar ATSを提供するThinkings株式会社主導の 『採用を、変えよう。プロジェクト』に、HRサービス企業18社と共に参画しています。

本プロジェクトは「学生と向き合おう。いま、本気で。」をスローガンに、採用を起点とした企業の成長と日本経済活性化を目指すものです。従来の「企業が、学生を選ぶ」採用に対する問題提起や、そういった採用をツールやテクノロジーを活用して変革させた事例を発信。「学生と向き合う」新たな採用スタイルへの変革を推進し、企業と学生がお互いの理解を深めた「真のマッチング」を目指す取り組みです。

当社の対話型AI面接サービスSHaiNは、面接で課題視されてきた人間の経験や勘に頼ったヒアリングや評価のばらつきを無くし、AIヒアリングによる先入観のない公平公正な選考、評価基準の統一を実現。まさに、学生の本質を理解するための“訊く”を、人間に代わってAIが代行する面接ツールです。
SHaiNを通じて、企業と学生がお互いの理解を深めた「真のマッチング」を実現するとともに、学歴や性別、国籍に関係なく公平公正に評価される時代への一歩として、持続可能な開発目標SDGsの「ジェンダー平等を実現しよう」「人や国の不平等をなくそう」を推進していきます。
 

プロジェクトサイト(sonarATSサイト内)
https://sonar-ats.jp/special/saiyouwo_kaeyou/
タレントアンドアセスメント動画
https://youtu.be/0YVwl2prDi4

【お知らせ】2022年度 年末年始休業のお知らせ

SHaiN受検者ならびに導入企業 各位

貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、SHaiNをご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、年末・年始休業期間につきまして、下記の通りとさせていただききます。
期間中は何かとご迷惑をおかけし恐縮ではございますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

2022年12月29日 (木)~ 2023年1月4日 (水)

なお、上記期間中にお問い合わせいただきました案件につきましては、年明け1月5日(木)より順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


※ 年末年始休暇期間中、サポートセンターはメールのみの対応になります。
回答までの時間が通常よりも遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【受検者向け】サポートセンター:shain@taleasse.com
【 企業向け 】サポートセンター:support@taleasse.com

【お知らせ】HR採用フェア に出展いたします

2022年11月2日に開催される株式会社テックオーシャン主催のオンラインイベント『HR採用フェア』に出展いたします。

HR採用フェアとは、採用に関わるHRサービスが一目でわかる、採用担当者のためのオンラインイベント。
HR分野の中でも『採用』に特化し、業界を代表する著名人4名と、HRプロダクトを持つ企業32社が集結して、採用活動をより良くするための最新HR動向や採用ノウハウを紹介していきます。

「採用に関する悩みを解決したい」
「自社にマッチした採用手法を見つけたい」
・・・そんな思いをお持ちの人事・採用に関わるご担当者様は、ぜひお申し込みください!


■開催日時
2022年11月2日(水)10:00 ~18:30
(参加無料・事前登録が必要です)

■プログラム
【特別セッション】
・第1部/10:00~11:00 伊達 洋駆氏、曽和 利光氏による特別講演
『デジタルネイティブなZ世代の採用戦略』
・第2部/13:40~14:40 徳谷 智史氏、佐藤 邦彦氏による特別講演
『「人的資本経営」の時代にこれから求められる採用の形』
・第3部/17:20~18:20 (株)ワンキャリア/(株)グローアップ/(株)テックオーシャン3社合同講演
『認知の壁を超えろ!知名度に頼らない採用戦略とは』

【個別セッション 4分野/計32講演】
タレントアンドアセスメントセッション
管理ツール/13:00〜13:40 『DX最前線!資質を可視化するAI面接』

■お申し込み
HR採用フェア 特別サイト:https://biz.techoffer.jp/fair01/?utm_source=c12&utm_medium=mail&utm_content=hr_fair&utm_campaign=202210

【お知らせ】iPhone版SHaiNアプリ不具合復旧のお知らせ

平素は、対話型AI面接サービス「SHaiN」アプリをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先般発生しておりました、iPhoneにおけるソフトウェアiOS 16.0(最新OS)にアップデートした場合の『SHaiNアプリの音声読み上げが機能しない(エラー表示が出る)』事象に関しまして、現在復旧致しました(アプリバージョン2.4.15)のでご案内いたします。

なお「質問読み上げ未設定」というメッセージが表示された場合、iPhoneソフトウェアであるiOSのバージョンにより対処方法が異なりますので、詳しくは以下をご確認ください。
受検者様向け アプリの起動時 /本人認証用URL:「質問読み上げの設定について」


<参考>
9月14日:iPhone版SHaiNアプリ不具合に関するお知らせ

【お知らせ】スタートアップ発掘EXPO vol.2に出展いたします

2022年9月28日〜30日に開催される、合同会社DMM.com主催「スタートアップ発掘EXPO vol.2」のオンライン展示会に出展いたします。

スタートアップ発掘 EXPO とは、Web3.0やITテクノロジー、フィンテック、ヘルステック、エネルギーなど、様々な技術やサービスを持つスタートアップ企業が出展するオンライン展示会で、当社、タレントアンドアセスメントは「その他人材・教育関連」として対話型AI面接サービスSHaiNをご紹介します。

スタートアップと事業提携・協業したい大手企業・事業会社・自治体の担当者の皆さまは、この機会をぜひご活用ください。
 

■開催日時
2022年9月28日(水) 10:00 〜 9月30日(金) 18:00
(参加には来場登録が必要です)

■展示会概要
・豪華登壇者によるセミナー(経済産業省 新規事業創造推進室長、福岡市市長など)
・各参加企業のブース出展やピッチプレゼン
・オンラインネットワーキング

■お申し込み
DMMオンライン展示会サイト:https://online-event.dmm.com/main/page/startup2209/

【お知らせ】 5月31日14時30分より、弊社が賛助会員となっている日本採用力検定協会主催のセミナーが開催されます。

5月31日14時30分〜17時にて、弊社が賛助会員となっている「一般社団法人 日本採用力検定協会」が主催するセミナー『職サークルシンポジウム2022』が開催されます。

テーマは
“採用力が企業の未来を変える”
“企業が採用活動で陥りがちな落とし穴”
採用活動で陥りがちな落とし穴を回避し、「活躍・定着のための新卒採用」のためには何が必要なのか?
研究結果から、また、特別講師のリアルな実体験から、そして現役学生の生の声から。人事のプロ(特別講師)、採用担当、現役学生の三者が一堂に会し、三位一体となって採用や教育の明日を考えていくイベントです。

自社の採用活動に課題がある担当者様、自社の採用を見直していきたい経営者様など、ぜひご参加ください。


◆日 程:2022年5月31日(火)
◆時 間:14:30~17:00(14:20開場)
◆会 場:オンラインセミナー(Zoom)
◆定 員:100名(定員になり次第、締め切り)
◆費 用:無料(セミナー用URLは、前日17時ごろ案内)
◆主 催:一般社団法人日本採用力検定協会、株式会社パフ
◆登壇者:
 今野 浩一郎(学習院大学 名誉教授)
 曽和 利光 (株式会社人材研究所 代表取締役社長)
 伊達 洋駆 (株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役)
 釘崎 清秀 (株式会社パフ代表取締役会長・一般社団法人採用力検定協会代表理事)
◆プログラム:
 [第1部] 14:35-15:15  伊達洋駆氏による特別講演
 最近の研究結果からわかる採用のこと
 [第2部] 15:20-15:50  パネルディスカッション
 採用活動の常識は、本当に正しいの?本当に目指すべき「採用成功」とは
 [第3部] 15:55-16:55 パネルディスカッション&全体討論
 パネルディスカッション
 「学生視点で考える、就活の成功とは何か?」
 学生を交えたチーム討論
 「学生が問う『ここがヘンだよ。採用活動』」

申し込み:https://www.puff.co.jp/seminars/20220531/